チョコ・チョコ | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で14年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

バレンタイン、今年はつくる?それとも買っちゃう? ブログネタ:バレンタイン、今年はつくる?それとも買っちゃう? 参加中

私はつくる 派!

本文はここから

作る派を選んじゃったけど、間違えましたw

買う派だったね。

でも昨日はブラウニー作ったんですよ。

すっかりガトーショコラって思いこんでたけど、作ったのはブラウニー。

こっちの方が、卵白泡立てなくていいので簡単です。

その記事は明日にまわして、今日は買った方のチョコ紹介。



まずは息子ちゃんに

黒ごまプリン。

宇宙とか星が好きなので、これをチョイス。

1粒づつ味が違ってるみたいで凝ってます。

いいな~~(*^▽^*)

食べるのもったいない!!



旦那用 ↓

黒ごまプリン。

旦那は凝ったのよりも普通のチョコが好きなので・・・。

モロゾフのだったかな?

和風なパッケージにつられて買いました。

開けたとたんにもう1個食べられちゃったので、1個減ってますが・・・・。

テレビにインタビューでもやってたけど、おじさんだと普通のチョコがいいって言ってる人、多かったですね。

普通で量をたくさん・・だって。

夢がないけど、そんなもんかもしれませんね。


そして自分用というか、家族用に ↓

黒ごまプリン。

ルタオの 「ルージュ」

パッケージといい、味といい、これは女性向けだと思うんだけど?

ミルクチョコレートにフランボワーズがブレンドされててます。

黒ごまプリン。

かたちはいつものピラミッド型。

これまた1個減っちゃってますねww




おまけ

甘い写真ばかりだったので、お昼に食べた 「にしんそば」

黒ごまプリン。

スキ―の時のお土産の 戸隠そばと、お正月に母からもらった にしんの醤油煮で作りました。

このにしんの醤油煮、母は私に 「おせちの昆布巻き」ってくれたものなんです。

開けてビックリ、にしんしか入ってない!!

開けたのが重箱に詰める直前で、あわてて近所のスーパーに昆布巻きを買いに走ったのでした。

何年か前にも同じことあったな~~、お互い学習してない親子ってことで・・・。

でもって、出来上がり写真は無し。

おそばが伸びちゃうといけない~~ってあわてて食べて写し忘れちゃいましたww

おそばの方は、お土産屋さんで買ったヤツだったせいか、思ったより美味しく無かったな~。

いつもの越前そばの方が美味しく感じられました。

割と高かったのに、残念!!











バレンタイン、今年はつくる?それとも買っちゃう?
  • つくる
  • 買っちゃう
  • あげない

気になる投票結果は!?