クラランス ダブルセーラム EX | 女ポテンシャル

女ポテンシャル

コスメと健康と仕事と子育てと

クラランス製品を愛用するようになって、もうすぐ18年。

出会いはリフトマンスールだった。下肢の浮腫みが解消して妹にも勧め、姉妹でファンに。

デハインドオイル、時計美容の極みスープラクリーム。乳液のような質感で、水分すら入らない肌にもスッと入るホワイトプラスの ブライドミルクローション。

 

数々のモンスターヒットに、リピートアイテムのリニューアル。

今回の記事では、ホワイトプラスにも、ファーミングにも、スープラにも相性の良かった美容液、ダブルセーラムについて記載したいと思います。

 

{60931FDE-E9EE-4654-B47A-509FAD9CA45D}

 

 

 

 

 

ダブルセーラムEX。水分7割、油分3割。別々に保存されたセラムを、手の平で合わせて初めて完成させる使う度にフレッシュな状態で肌に届けるシステムは数々のベストコスメ賞を取ってきた。

ちなみに前回は横に並ぶ形でした。

 

{80BE19DC-6F32-4852-9F84-49C65F66B767}

 

 

 

 

 

今回はボトルの中に、ボトルが収納されて、よりシンプルさが際立つ。

 

{7F839D2C-326B-4BA6-81D5-D2E3CC368DCB}

 

 

 

 

 

 

クラランスの民族植物学者や研究員が世界中の成分から厳選した20種類+1種類のセラム。

 

成分表と一緒に、調べていきました。

写真3

 

☑オニナベナエキス

マルチアクティブや、スープラ製品にも含めれている保湿成分。

 

☑オオアザミ種子エキス

別名ミルクシスル、または聖母マリアの乳。種子からの抽出により抗酸化、解毒作用の特性を持ち、肌のコンディションを整える。

 

☑キノアエキス

古代インカでは母なる穀物とされていた補修成分。

スーパーフードとしても人気ですね。

 

☑スクワラン

いわずとしれた人気オイル。肌への浸透力が高く、肌へ酸素を運ぶ力がターンオーバーを促進し、シミやしわ。たるみの原因へアプローチしてくれます。

 

☑カラスムギ穀粒エキス

古代ローマより肌へ優しい保湿成分として使われていた。バリア膜としての役割があり、アレルギー物質や細菌から守り、凹凸を修復し、ピンとハリのある肌へ導いてくれます。

 

☑カカオエキス

古代メキシコでは不老長寿の薬として珍重されていた。ポリフェノールが豊富に含まれていて、小顔効果も期待できます。

 

☑エーデルワイスエキス

アルプスの女王とされる高山植物。厳しい環境の中で美しい花を咲かせる。古代から伝統医療で使われている。抗酸化作用があり、チロシナーゼ抑制効果がることからシミ、そばかすを防ぎ、アンチエイジング、ホワイトニングに優れている。

 

☑アボガド油

森のバターと称される程、栄養価が高いことが特徴。ビタミンA,B群,C,D,Eやミネラル、マグネシウムなどを取り込める他、疲労が溜まった肌への有用性が期待出来ます。

 

☑ウコンエキス

アーユルヴェーダなど、古来から人々が使用してきた二日酔いだけでなく、シワ、シミ、たるみにも期待できる成分。保湿成分、抗酸化作用、デトックス作用。サプリメントでも大人気のスパイス。

 

☑バナナ果実エキス

ポリフェノールやミネラルとバランスよく含んだ食して良し、塗って良し。ジューシーな保湿成分。極陽とされる食べ物の成分なだけにクーリング作用も期待出来そう。

 

☑アッケシソウエキス

日本では天然記念物にされるほど希少価値の高い保湿成分

 

☑キウイエキス

柔軟化作用、収れん作用があり、美白と引き締めに期待出来ます。

 

☑トウロウソウエキス

幸運の葉と呼ばれ、葉から芽が出るユニークな植物。

ブラジルで皮膚疾患の治療に使われて、消炎作用に期待できる。

 

☑ミロタムスフラベフォリアエキス

南アフリカの砂漠地帯に咲く、別名 「復活の木」

枯れた木に水を注ぐと、復活して新芽や葉が出てくる脅威の生命力に溢れたエキスは、乾燥して砂漠化した肌に水分を供給し、バリア機能を整えてくれます。

 

☑シュクシャ根エキス

ハワイの原住民が大切にしてきた植物。肌に栄養と潤いを与えてくれます。

 

☑マンゴー葉エキス

フィリピン女性の美の秘訣。ピトピト茶にも含まれるマンゴー葉は収斂効果、デトックス効果に優れます。

 

☑ジャニアルベンスエキス

藻から取れるエキス。

デトックス作用により、肌が本来の活力を取り戻します。

 

☑コウキエキス

中国の南部に育つ常緑高木から取れるエキスは炎症を静め、メラニンを抑制し、軽微な炎症を起こしている敏感な肌を回復させてくれます。

 

☑ムラサキシキブ果実エキス

強い抗酸化力を持つ。持続性ビタミンC、活性酸素の抑制と多彩な効果を持っています。

 

世界中の植物、スパイス、スーパーフードを合わせた美容液は、琥珀色をしていて、香りも前作とそう変わらず。

前作よりは、フルーティーさを控え、静けさを感じる。

私は、「すいかの親戚の香り」と認識しています。

爽やかで癖が無い。

 

 

{7CDA3BF8-DD6A-449C-B8A1-02C560C8C9D6}

 

{E4CF5CDF-4982-4D99-BB43-1D56D7B154E9}

 

 

{B03321A9-299C-4014-9E38-DE83CC68B370}

 

 

 

 

 

 

 

スッと肌に馴染んで、前後に使うアイテムを選ばないのが、季節の変わり目に強い味方をしてくれる。

今までのダブルセーラムも、ホワイトプラスシリーズに挟んで、油分不足を調整

スープラシリーズに挟んで、栄養過多を調整 ついでに予算まで調整と。

小回りが利いて。

 

ウコンが加わって

 

今の時代、私だとにに必要なのは

盛るのではなく、足すのではなく、疲れや毒を削いでデトックスした肌の状態に持っていきたい。

「24時間以上戦えますよ!」と、夜勤を含む長時間労働に挑み、アスファルトジャングルを毎日、通勤3時間。自分の限界を超えて働くワーキングマザーには、この琥珀色の美容液は、優しく寄り添ってくれて。

気持ちまで優しく、棘を削いでくれる。個人的にチャリティー参加がマイブームなので、クルタン関節炎基金も気になります。

リウマチ、明日は我が身です。

 

ビフォーアフターの画像です。

ビフォー

 

{A8CED66B-3331-415B-A2D8-50F8CAD579F0}


顔が半分死んでてゴメンナサイね。生まれつきです。口周りの肌が荒れてます。肩周りの筋肉の異常発達は、職業病です。

 

 

 

アフター

 

{233FB851-443B-4866-AE59-CAA665C53A2A}

 

 

 

 

 

 キメと保湿に短期間で効果を感じました。

秋に入り、喉や唇の乾燥は気になるけれど、頬のパリつきは感じない。

生活も変えていないのに、肌荒れがだいぶ鎮静していますね…

「あなたは、あなたのままでいい。そのままが美しい」

そんなメッセージを貰ったような美容液でした。

 

クラランス様よりモニターをさせて頂いております。

 

 

ダブルセーラムEX

 

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ