子どもが生まれてから添加物等を気にするようになり、より自然で安心して口に入れられるものを選ぶようになりました。



食の安全を願う生産者のネットワーク
ふるさと21
有機栽培や無農薬での栽培を行っています。


この度は青森県五所川原市の阿部農園から産地直送で

青森健康りんご赤青2色セットが届きました♪

生産者さんは阿部農園の代表 阿部 征弥さん

こういう表示があると産地や生産者がわかり安心ですよね!

化学肥料、除草剤等を使用せず有機質肥料のみで土作りをし、散布農薬も慣行農業の5割。
安心していただけるりんごです。


箱を開けてみるとドーーーンと立派なリンゴたちラブ

とっても大きくて綺麗爆笑

子どもたちにリンゴはどうやってできるか聞いてみました。


『木になるー!』6才児。正解!


なんで赤と青があると思う?と聞いてみましたら
6才児→種類が違うから!
3才児→青が赤になる!

んーなかなか良い答えだよラブ



果物を育てる大変さ、農薬のこと私の言葉で説明。
これは農薬が少なくて安心して食べられるんだよ~と子どもたちに話しました。



こちらがりんごの王様 サンふじ

果汁が豊富で、味のバランスもよく、甘味のしっかりとしたりんごです。
バランスの良い酸味とシャリシャリとした食感が味わえます。


切ってみると密がたっぷり♡
ジューシー♪

シャリっと食感もよく、酸味のなかに甘さがあり美味しかったです。
あっという間になくなりました。

こちらは青リンゴの王様 王林

多汁で甘味は強く、酸味が少なく、豊かな香りが特長です。
比較的保存性の高いりんごで、料理や加工用としても人気があります。

みずみずしい。真っ白くてきれいな断面。


こちらはサンふじよりしっかりしていて食べごたえあります。酸味が強くなくあっさりしたお味♪



食べ比べてどうだったか子どもたちに聞いてみました♪

6才児→赤は~甘酸っぱくて、青は~すっぱかった。赤の方が好きかな。
(記載されているのとは逆の答えでしたね)

3才児→赤がかわいい(´・∀・)


3才児からは味の感想は聞けませんでしたが(笑)


食後に『今日は赤のりんごー!』『今日は緑のりんごー!』とせっせと運んでいたので、どちらも好きだったようです。



ベビーにもすりリンゴ照れ

安心して与えられます。
あまり離乳食を食べてくれない息子ですがすごい食い付きでした。




毎日1つか2つずつ食べて、残りは2つになりました。
気温も低いので悪くなることなくきれいです。

日持ちもするので贈り物にもおすすめです♪




ふるさと21株式会社



ふるさと21ファンサイト参加中