子供のタイプに合わせた褒め方講座 | 自分責めの子育てから、親子で幸せになる子育てへ〜ISD個性心理学×インナーチャイルド〜新潟・オンライン全国

自分責めの子育てから、親子で幸せになる子育てへ〜ISD個性心理学×インナーチャイルド〜新潟・オンライン全国

子育てのあれこれ。個性の特性と感情の扱い方のあれこれを発信しています。

おはようございますおねがい







私がお伝えさせていただいている

子供のタイプに合わせた褒め方講座》




以前にも投稿させていただきましたが、
何故褒め方講座を開催しようと決めたのかお話させてくださいおねがい





私は、子育てに悩んでいました

息子の言動が理解したくて

沢山の育児情報を実践してきました





その中で

息子の言動を理解することができた

ISD個性心理学に出会い

学ばせていただきました照れ





受講して、一番ビックリしたこと

そういうことかぁ〜と思ったのが褒め方クローバー





それは、悩んでいた息子ではなく

娘から学んだことクローバー





上の娘の言動は、

小さい頃から理解できることが多く

子育てに悩む程ではなかったので

それ程娘に対してISD個性心理学の必要性

を感じていませんでした




ですが、娘に以前から指摘されていた

「ママは全然私のことを褒めてくれない」


歌って踊ってハグして褒めて

他のママさん達よりも褒め上手だと

思っていた私が指摘されたんです笑い泣き




この指摘の意味がわかった時

褒める、褒めてもらいたい、褒められる

こんなに愛情ある行為が

分類が違うとスレ違うなんてびっくり!!!!!!

いやぁもうビックリでしたびっくり!!!!!!




褒めるってどんな言動も

嬉しいことだと思っていたから!!!!!!




娘の分類が求める褒め言葉は、

私の分類にとって不愉快になる言葉パンチ!

褒めるどころか、不愉快になるんですよ!!

そんな分類の私から娘の分類の求める

褒め方が出てくるわけがないのです!!!!




ぜひぜひ、この違いをパパママ達に

お伝えしたいと思いました




そして、分類の違いを感じていただくにも

私が体験した褒め方の違いが

一番伝わると思ったので

子供のタイプに合わせた褒め方講座

を開催させていただいていますクローバー






2回、3回とご参加くださる

ママさんもいますカナヘイハート

同じ講座でもその時のタイミングで

心に残ること、気になる部分が違うので

楽しいとおっしゃっていただきますクローバー









会場となる

子育て応援施設ドリームハウスさん

代表の新保まり子さん、スタッフの方々

初めての方も優しさで包んでくれますクローバー


子供は見ているから、

ママは、ゆっくりしていってねクローバーという

子育てママに優しい空間です


ちょっと雑誌を読む

ちょっと横になる

そんな些細なことを夢見るほど

育児と家事で大変な時期を

乗り越える方法の1つは

ドリームハウスのような場所を

利用することクローバー







時間 10時15分〜11時30分

参加費 3000円→2000円(入館料500円別)


あかもち診断書を1枚
ご用意させていただきますので

ご本人とお子様の

①お名前(ふりがな)
②性別
③西暦生年月日
④出生時間(不明可)
 ※23時台ご注意ください

お手数ですが、上記をメールにて
宜しくお願いします


【お申し込み・お問い合わせ】

purefield   せい野早苗

purefield.sana.1123@gmail.com