三日目 | 2リットルのCBR

2リットルのCBR

1987年に中免取得
VT250FでライダーDebutを果たし
2004年に限定解除
CBR1100XX
→隼
→R1200RT
→K1600GT(2016年式)
→K1600GT(2023年式)


午前9時14分


今日は最終日なので緩めにスタートします。






まずは、出雲大社のすぐそば「旧JR大社駅」を見ておきます。


大社線廃止に伴い1990年4月1日に廃止となった駅。


出雲大社とセットで見ておきたい場所ですね。







正面への駐車を禁ずる看板がありますが、今日は平日。


誰も居ないので、自由に停めて撮影をさせて頂きました。







中に入ると当時の趣がそのままに。






この扉を潜るとホームに出ることができます。







長閑な風景が広がります。






ここから数分の場所に出雲大社があります。


時間がある人は、この「第一の鳥居」から潜って行くのが正規の順路のようです。







一般的にはこの「鳥居」が最初だと思われているようですが


実はこれは「第二の鳥居」なんです。


「勢溜の正面鳥居」と言います。







そして、こちらが物議を醸している勢溜にある「スターバックス」


出雲大社の顔に当たる勢溜に、外資のお店を入れたことで


それってどーなの?という声が結構あるようです。


一応、景観に配慮したデザインにはなっていますね。






早速、第二の鳥居を潜って境内へ入って行きます。


平日ですが、さすが今が旬の「出雲大社」


老若男女、沢山の参拝客で賑わっています。






まずは右手に「浄の池」があります。







そして、祓橋を越えると、鉄製の「第三の鳥居」があります。


見事な松並木が続きます。






そして、当時、出雲大社を支えた御柱が右手に。







更に進んでいくと、右手に「ムスビの御神像」が。






そして、パワースポットとして有名な「第四の鳥居」


銅製です。いい色出てますね。







これを潜ると、正面に拝殿があります。


見事な注連縄ですね。


ここで、お賽銭を入れて願い事をします。






この奥にご本殿がありますが、ここには入れません。







というわけで、おみくじを。






移転・・・とくに良否なし


来年には家が出来上がる予定ですが、もっとイイこと書いて欲しかった(笑)


まぁ、開運に向かう年、と書いてあるのでヨシとします。







相棒と私の健康を祈願しました。






本殿の裏に回ります。


すると、二羽の「因幡の白兎」が。


助けてくれた大国主命が祀られている本殿に手を合わせていました。


とても可愛いかったですよ。




典子様と結婚した千家さんの名前も刻まれていました。






国旗が掲揚されている下を潜り、神楽殿へ。






ここで相棒にお土産を。


健康のお守り、ご当地キューピーちゃん。







神楽殿の大注連縄は重さ4.4トンと、日本最大級と言われています。




大注連縄の裏にはお賽銭が入っていました。





そして、神楽殿にも参拝を。


出雲大社では、「二礼四拍手一礼」が基本のようです。








そして、「鏡の池」の前では、今日、式を挙げたカップルが記念撮影をしていました。


こんな厳かな所で式を挙げたら、絶対に別れられませんね(汗)


お幸せに!





一通り見て回ることが出来ました。


土日はもっと混むんだろうな・・・。


各お土産屋には、お二人を祝うポスターが至るところに貼られていました。







ところで、今回、バイクを停めたのはこちら。






何気に誘導するオッチャンが居たので、そのまま停めたのですが


バイクを降りると、このような紙を渡されて


この「神宴」という店で食事をするか土産を買って、ハンコをもらって来い、とのこと。


う~ん、微妙。





土産は別の場所で沢山買ってしまったので、食事をここで頂くことにしました。


メニューを見ると、あまり食指が動かないので、取りあえず店の名前がついた


「神宴定食」というものを頼みましたが、う~ん・・・。


茶碗蒸しは温(ぬる)いし・・・。






最後で何かスッキリしない思いをしました。


これから行かれる方は、止める場所をもう少し調べてから行かれたほうが良いと思います。





気を取り直して、ここから10キロ程度の「日御碕」に向かいます。


ある人のブログで、バイクで行った人はここへ行った方が良い、と書かれていたので


それに従ってみます。



確かに、景色がよく、適度なワインディングも楽しいです。







売店が沢山あって、こんなお洒落なお店もありましたよ。





真っ白な灯台です。







火サスに使われそうな断崖絶壁があります。









俗世間から離れて、暫くボーっとしてみます(笑)









灯台へは昇りませんでしたが、その麓にある資料館が楽しかった。







特に、灯台に使われているレンズなどをマニアックに解説していて


ライト好きな私には打って付け?







出雲大社よりも興味深かった(笑)


駐車場に向かう道すがら、い~い匂いがするので振り返ってみると


「イカ焼き」が。


お婆ちゃんが一人で焼いていて、しばらく焼く工程を見ていると


「美味しいから食べていって」と誘われるままに


1本頂きました。


柔らかくてタレが染み込んでいて絶品でしたよ。


優しそうな可愛いお婆ちゃんでした。








そして、本日のミッション「ダムカード」


ここ島根県では、山口県寄りにダムカードが集中しているので


本日は2か所のみ。


まずは、「志津見ダム」






そして、「三瓶ダム」


ここでは、ささやかな出会いがありました。


なんと、ダム管理のオッチャンが千葉県人。


現在は単身で赴任していて、本拠はなんと千葉県八千代市とのこと。


15分くらい、千葉県トークを交わしていると


他のダム管理者も集まってきて、最後は隼を囲んで


沢山、隼を褒めて頂きました(笑)



オッチャン 「このバイク、200キロくらい出るの?」


俺      「300キロ出ます」


オッチャン 「嘘だぁ~!」


俺      「・・・(まぁ、いいか)」



そんなどーでもトークを展開し、三瓶ダムを後にしました。


なんか島根に来て、八千代の「いずみや」がどーの、という話にはホッとしました。







本日、最後で最大のミッション。


「宍道湖の夕日」


前日は雲に隠れ、その姿を見ることが出来なかったので今日は何が何でも撮りたい。


日没時間は午後5時31分。


その時間の30分前に宍道湖に到着。


ここには、道路沿いに「撮影スポット」という場所があるのですが


前日、見た限りでは、日没タイムに行くとクルマが一杯で入れないことを知ったので


少し早目に着くように行動しました。



午後4時52分


まだこれからですね。









午後5時24分


あっという間に湖畔全体がオレンジ色に包まれます。







午後5時26分


まもなく日没時間です。




燃えるようなオレンジ色の夕日でした。



隼のインパネもオレンジ(笑)


本日の走行は


前日が1194キロだったので


1390キロ - 1194キロ =196キロ


近場をウロウロしていた割には結構、走りましたね。




今夜、もう一泊して明日は帰宅です。



<本日買ったお土産>