工房日誌 7626 | 良次工房日誌

良次工房日誌

レザークラフトをする日々の記録。

今日のレザークラフト。
 
A.メガネケース(小)。
 
>穴あけ、手縫い、接着。(A)
>穴あけ、手縫い、精裁断、オーリー。(A)
 
全工程・・・2時間。
 
今日できた作品。
メガネケース(小)、1つ。

メガネケース(小)

 
今日の買い物。
SCカービング切り革、ラティーゴ切り革、ストラップ金具。
 
今日の感想。
今日は雨だった。買い物に出かけた。作業はそれなりに進んだ。(^-^)v
 
昨日は早く寝てしまい、ブログが書けませんでした。m(_ _)m
計画の確認作業をしていました。
カーフ革が手に入らないので、ブックカバーの製作をあきらめて、
代わりに、新作を1つ、秋冬納品用に作ろうと思っています。
 
今日はメガネケース(小)を仕上げた。
形はとてもシンプルだけど、手縫いの段取りが少々難しい。
縫い始めのところに、もう一度糸を通すため、
最初から革を接着できないのだ。
接着には、ゴム系のスリーダインを使用したが、仮止め程度だ。
手縫いをすることで、1目1目、革を止めていった。
オーリーは、割り箸で盛り上がるくらい塗って、普通の仕上がりになった。
 
今回のメガネケースは、従来の物よりサイズが1回り小さい。
最近流行の、細いメガネに合わせた作品だ。
 
今回の製作を振り返ってみて、溝引きの失敗があったが、
その他、断ち方、穴あけ、接着の仕方など、
いくつかポイントがあり、それをクリアすれば、もっと作れそうだ。
 
シンプルだけど、丁寧に作ろう。
 
今日は1つ、作品が仕上がったので、
\(^o^)/ バンザーイ!