丁寧なカラダ使いのできる人へ❣ | 日常の身のこなしが生き方を変える

日常の身のこなしが生き方を変える

特別なことでなくて日常の身心づかいを丁寧に生きる

氣持ちに愛を込めて

體を磨くと

心が変わり

生き方が変わる!

 

トレーニング整体サロン

❤氣愛❤

 

ハッピーアーストレーナー

NAOです!(*^▽^*)

 

これまでに、

不調を持った方を

診させていただいて

感じたことが

あります。

 

それは、

自分の身体に対しての

扱い方が

とっても厳しい・・・

 

というか、

 

雑・・・ガーン

 

 

力まかせに

指に力を入れて

モノをつかんでいたり、

 

 

やたら、力み勝ちで

早くできることが、

さも自慢気にしていたり、

 

カーボン紙がすごく凹むほど

ボールペンの筆圧が

強かったり・・・ポーン

 

歯ブラシ折ったり・・・ゲッソリ

 

 

先日、電車でご婦人2人の

会話で

*****

 

指が痛いねん!

 

それって、へバーデンとか

ちゃうの?

 

老化現象やて!

 

私、老化現象がきついねん!

 

やること雑やしな~ヽ(^o^)丿

 

*****

 

これ、老化現象というより、

 

カラダからの注意信号を

 

無視しているということ。

 

というか、

 

氣づけない人です。

 

なぜなら、

 

自分の身体を丁寧に

 

使うように

 

心掛けている方ならば

 

痛みが出ることは

 

まず、ありません。

 

 

ところが、

 

カラダを過信しているのか、

 

これぐらいは自分の身体で

 

ムリしても平氣って

 

思っている人!

 

 

これが、

 

危ない、危ない!

 

 

自分のやりたい事、優先!

 

カラダを丁寧に

扱うこと

 

忘れていませんか?

 

日本には、

 

『所作』という言葉が

ありますが、

 

見かけの美しさは、

 

茶道や華道の時だけ❓

 

みたいな感じで、

 

普段はあまり

 

氣にしていなかったり

しませんか?

 

普段使いの所作が

美しいことが

 

肩こり

首こりに

とっても関係します。

 

私も、

師匠に言われるまで

 

自分の身体使いが悪い

なんて、

 

思った事もありませんでした。

 

でも、実際に

 

子供が生まれて

しばらくして、

 

手首にガングリオンが

できたとき、

 

今から思えば

 

ムリな手首の

使い方をしていたこと

 

今なら、氣づけます。

 

丁寧なカラダ使いとは、

 

ムリな力みが

ないこと。

 

力任せでは

やらないこと。

 

所作が美しいことです。

 

茶道での所作が

美しいのは、

 

カラダにとって

一番自然な

立ち居振る舞いとして

心まで整えられるよう

 

先人の方の知恵の

お陰です。

 

日常が茶道の所作

とまでは

いきませんが、

 

せめて、

道具も自分の身体も

丁寧に使うことを

心掛けたいものですね。

 

ハッピーアース❣

(*^▽^*)

 

 

 

『人生、楽しむための

カラダ作り教室』のご案内!

 

いつまでも、健康で

長生きしたい!

 

そんな方に、

楽しむために必要な

身体の使い方を

お伝えいたします。

 

●腕の付け根は、どこ?

●腕の力みを抜く方法は?

●アラカン世代からの

手習い法は、お手柔らかに!

など、

 

当日、来られた方の身体の

状態をしっかり見させて

いただいて、

必要なことを

お伝えさせていただきます。

 

まだ、人生折り返し地点!

そんな方でも大丈夫❣(*^▽^*)

 

 

 

令和元年 9月28日(土)

13:30~15:30
京都府長岡京市

中央生涯学習センター

バンビオ1号館6F和室

受講料 3000円

先着 10名程度

 

お申込みは、

直接お電話いただくか、

下記こくちーずの

申し込みフォームから

行っていただけます。下矢印

https://kokucheese.com/event/index/577995/

 

人生、まだまだこれから❣

楽しみ尽くせるカラダへ

シフトチェンジアップ


 

    

トレーニング整体サロン 氣愛
TEL  075-934-6749 
      ◇営業日   月・火・水・木・金・土 (日・祝 休業)       
       営業日でも、不在の場合があります。必ずご予約ください。
◇営業時間  10:00 ~ 17:00 (最終受付時間)   
◇施術代    初回 6000円 2回目以降 5000円  
◇住所