ひめはるの里に、ヒメハルゼミの声を聞きに行く・ヒメハルゼミはどこにいる! | 西村治彦の日記

西村治彦の日記

日々の出来事を書いています。

ひまはるの里に、ヒメハルゼミの声を聞きに行く・ヒメハルゼミはどこにいる!

 この日は、千葉県茂原市上永吉にある「レイクウッドガーデン・ひめはるの里」に出掛けることにしました。

私は、以前から、「ひめはるの里」には、「ヒメハルゼミ」が住んでいて、

6月から8月に掛けて、「ヒメハルゼミ」の声を聞けると思っておりました。「ヒメハルゼミ」の声は、アブラゼミに強弱を着けたような泣き声で、「ギーオ、ギーオ・・・」「ウイーン、ウイーン・・・」などと表現されるのだそうです。更に、「ヒメハルゼミ」は「集団で合唱する性質」を持つのだそうです。1匹の「ヒメハルゼミ」が鳴き始めると、他の「ヒメハルゼミ」も同調して鳴き始め、生息域全体から鳴き声が聞こえ、同様に、次々に 鳴き終わるのだ、そうです。「ヒメハルゼミ」が鳴き始めると、「森の木々が鳴いている」ように感じるのだそうです。

 そう、私は この「ヒメハルゼミ」の大合唱を聞きたくて、ここ生息地・茂原市上永吉の近くを車で通る時、森の中に入りましたが、時季が悪かったり、時間が違っていたりで、とうとう、今日まで、「ヒメハルゼミ」の大合唱を聞くことは出来ませんでした。大合唱は 夕方が多いのだそうです。

 この日、私は 黒子さんと、茂原市上永吉にある「レイクウッドガーデン・ひめはるの里」に到着致しました。

その名の通り、「ひめはるの里」であります。湖があります。

「八幡湖」と申します。「八幡湖」の周囲の山々の中に、「八幡神社」があります。

この「八幡神社」の森で、「ヒメハルゼミ」の大合唱を聞くことが出来るのだそうです。

サイトにも そう書かれておりました。

 まあ、夕方まで 少し時間があるので、それまで、「ひめはるの里」で 遊びましょう。



入口を入って、右側には、「八幡湖」があります。


 暫く歩くと、四季咲きのバラ園がありました。バラは 春5月と秋の2回 花が咲くと思っておりましたが、ここのバラは 四季咲きです。6月なのに、とても美しい花を咲かせておりました。

その美しいバラの花の園は、「ローリスガーデン」と名付けられておりました。

バラと背景の建物が似合います。

バラの花に囲まれて、しばし、「ローリスガーデン」で バラの花に囲まれます。二人は少年と少女のように、戯れて、

遊びました。

 わんちゃんとも遊べます。

わんちゃん好きには

 

たまりません。

 八幡湖が、「ローリスガーデン」の前に広がります。「菱」が 湖面に広がって繁茂しています。

「菱」は「菱形」の元となりました。

トランプの「ダイヤ」の形です。葉も実も、「ダイヤ」の形をしています。

千葉事務所の池にも、獲って来た「菱」が育っています。水草ですから、魚にとっては 日陰になって、隠れ家になって、生活しやすいです。ただ 水が 動かなくなるので、水質が悪化します。ここ「八幡湖」でも、水質が悪くなり、ポンプを何台も設置し水を動かして、水質改善に取り組んでいるのだ、そうです。

バラの手入れをしている「バラ担当者」に話を聞きました。


私:「ヒメハルゼミ」の大合唱を聞くことがありますか?」。バラ担当者:「いいえ、最近 聞かなくなりました。八幡神社の森に 以前は たくさんいたのですが、かなり減ったようです。

かなり 向こうにある<大多喜>の森に行くと、聞けるようです」。

 「ヒメハルゼミ」は場所により、「絶滅危惧種」に指定されているのです。人里離れた森の奥に生息している「セミ」なので、開発により、住処を追われてしまったのでしょうか。

 今回、「ヒメハルゼミ」の声を聞きたくて、「ひめはるの里」まで やって来たけれど、またもや、聞くことが出来ません。

「大多喜なら聞けますよ!」と言われても、「大多喜」も広いです。

私が メンバーである「トーヨーカントリー」は、「大多喜」にあります。

しかし、「トーヨーカントリー」でゴルフをしていて、私は、「ヒメハルゼミ」の声らしきものを聞いたことはありません。と言うより、ゴルフに夢中で、「ヒメハルゼミ」の声にも 気が着かなかったのかも知れません。

「ヒメハルゼミ」は 西日本を中心に生息しているそうです。

「ひめはるの里」は 生息している日本における北限なのだ、そうです。北限が 引っ込んで、「ヒメハルゼミ」が移動していなくなり、大多喜まで 下がったのかも知れません。

いずれ また、「ヒメハルゼミ」は、「ヒメハルの里」まで 上がって来るかもしれないので、

また その頃、「ひめはるの里」に来てみたいと思ったのでした。

 「さようなら!ひめはるの里」。

今度来た時には「ヒメハルゼミ」と会えるのを楽しみにしています。


ランキング参加中です。
読み終わったら最後にワンクリック!

↓ご協力おねがいします。


にほんブログ村