住宅ローン減税とは? | 20代でマイホーム購入できる!プロによる資金計画・貯蓄節約術

住宅ローン減税とは?

20代でマイホームを目指すみなさんこんにちは~!ファイナンシャルプランナー中川です。

さて、「住宅ローン減税」のお話です。

これは有名なのでご存じの方も多いかもしれませんね。

※これは今現在の住宅ローン減税の説明です。
平成19年、平成20年に入居された方は住民税の減税は有りません。
僕もそのうちの一人です (((´・ω・`)

どういう制度かというと、「住宅ローン組んだら所得税と住民税をちょっと返しますよ~」という制度です。

じゃあ、どれくらい返ってくるの?

返ってくる金額は住宅ローンの年末残高の1%です。
(長期優良住宅は1.2%)


年末に住宅ローンが2,000万残ってたらその1%の20万が返ってくるということです。

これが10年間続きます。

結構な額の税金を取り戻せそうですね!

ただし、この住宅ローン減税を適用するには条件があります。

以下条件です。
【条件】
・ローンを10年以上で組んでいること
・建てたあと半年以内&12月31日までに住むこと
・所得が3,000万円以下であること
【建物の条件】
・床面積50㎡以上
他にも細かい条件がありますがあまり気にしなくてもいいです。
今建てるなら長期優良住宅がゼッタイおすすめです。

上に書いたように長期優良住宅だと減税額が1.2%になります。

他にも長期優良住宅だと有利な面がいくつもあります。

これはちょっとだけじゃなくてスーパー有利です。

どう有利になるか次回以降紹介していきま~す。

【関連記事】
▼マイホーム購入プラン
太陽光発電システムの補助金をゲットせよ!
今年中に家を建てたほうがいいこれだけの理由
太陽光発電システムはいくらするの?電気代を大幅節約できるか?!

応援して下さい!ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ人気ブログランキングへ
ちょい役立ちで1つ、大いに役立ったと思ったら2つお願いします