10ヶ月で1ヶ月分の生活費を貯められるスライド式貯金のやり方 | 20代でマイホーム購入できる!プロによる資金計画・貯蓄節約術

10ヶ月で1ヶ月分の生活費を貯められるスライド式貯金のやり方

こんにちは( ゚∀゚)ノFP中川です。


先日ご紹介したスライド貯金のやり方ご説明します。
スライド貯金ってなに?っていうかたは前回の記事を御覧下さい
スライド式貯金とは?


やり方はいたって簡単です。
給料日をずらしていくだけです
例えば、会社からもらう給料日が毎月25日だったとします。


青地=本来の給料日赤字=スライド給料日
1ヶ月+3日のスライド式貯金であれば、4月25日にもらった給料で5月28日まで生活します。
5月25日に会社から給料が振込まれますが、5月28日まで引き出しには行きません。
5月28日に引き出したお金で7月1日まで生活します。
6月25日に会社から給料が振込まれますが、7月1日まで生活します。
7月1日に引き出したお金で8月4日まで生活します。


こんな感じです。
1ヶ月+3日のスライド式貯金だと、10ヶ月終わった段階で1ヶ月分の生活費が手元に残る計算になります。


スライド式貯金を頑張っている方のブログがありますので、こちらも参考にしてみてください。
プレママいちごの節約奮闘記


応援して下さい!ワンクリックお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
ちょい役立ちで1つ、大いに役立ったと思ったら2つお願いします(*_ _)人