水道代を節約するために超基本的なこととは? | 20代でマイホーム購入できる!プロによる資金計画・貯蓄節約術

水道代を節約するために超基本的なこととは?

こんにちは( ゚∀゚)ノFP中川です。


昨日の晩ご飯はカレーでした。
そして今日はカレーうどん。明日はライスカレーのカレーパンでしょう(笑)
カレーは節約料理ですね~(゚∀゚ )


水道料金を節約するための超基本的なこととは
水を出しっぱなしにしないことです。


歯を磨いている最中。
洗い物している最中。
お風呂で身体を洗っている最中。



水やシャワーは止めておきましょう。
歯磨きはコップに水を入れるときと、歯ブラシをぬらすときだけ。
洗い物は食器の泡を流しながら洗い桶に水をためて次の洗い物を入れておく。


身体や頭を洗っている時はシャワーを止めましょう。
シャワーが一番水使います。
15分流していると180リットルの水を使います。


180リットルの水というと東京の水道料金で22円~36円です。
それを30日夫婦2人でやると1,320円~2,160円シャワーだけでかかる計算になります。
これを身体や頭を洗っている間は止めるようにして、水を出す時間を5分にしたとします。


すると、料金は3分の1の440~720円になります。
節約できる額は年間で10,560円~17,280円です
シャワーを浴びるときは極力水を止めながらにしましょう。


シャワーVSお風呂にお湯をためる、どちらが安いか


応援して下さい!ワンクリックお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
ちょい役立ちで1つ、大いに役立ったと思ったら2つお願いします(*_ _)人