先日、試したーいと言っていた海の精さんのお味噌、お試しさせていただくことになりましたー!

お味噌はいいものを使いたい、でも何を選べばいいか分かんない、ので、三種類もお試しできて嬉しい!




海の精さんのお味噌の特徴は、


1.原料は国産品のみ

原料は、農薬を使わないで育てられた国産の大豆、米、大麦、それと「伝統海塩 海の精」だけです。それ以外のものは一切使っていません。生産者の顔が見え安心していただける材料だけを使っています。


2.伝統製法で発酵熟成

昔ながらの伝統製法で1年以上熟成させています。ゆっくりじっくりと発酵させることで、大豆の旨味と風味が引き出されます。


3.火入れをしていない生タイプ

火入れをしていない生の味噌です。乳酸菌や酵母がそのまま生きています。


とのこと。
うーん!素敵。おいしそうです。



↓届いたのはこちら!お塩もオマケで2種類入ってました。



↓お湯に溶かして味見してみました。

左から麦味噌、豆味噌、玄米味噌です。
麦味噌は風味豊か!一番好きかも?豆味噌は意外とあっさり!玄米味噌はクセのない味。




↓さっそく料理してみましたー!

豚バラと野菜の味噌炒め(豆味噌使用)、 キュウリの味噌マヨディップ添え(麦味噌使用)、 切干大根の煮物、お味噌汁(玄米味噌使用)。




おいしーい!

味噌を味わいたかったのでシンプルな味付けにして正解でした。


全部お味噌汁にして味見してみましたが、私は麦味噌が一番好き!ほんのり甘くて、出汁もとらずに作ったけど一人で「おおー」って言ってしまった。豆味噌は料理に向いてる気がする。



↓鮭のホイル焼き(玄米味噌使用)

これもおいしかったよ!でもついつい味付けに色々入れてしまった。味噌、塩コショウ、みりん、醤油、マーガリン。もっとシンプルな方が味噌が引き立っておいしい。ちょっと反省。次は味噌とバターだけで作ってみようかな。




おまけのお塩は、海水100%で作られたこだわりのお塩とのこと。

ただ焼いただけの牛肉(kotora父の差し入れ)につけたらさぞ美味しいかろうと、これもシンプルに食べてみました。うまし!




幸せーー。

まだ残ってるから次は何の料理作ろうかなー。わくわく。




海の精ショップファンサイト参加中

海の精ショップ