宣伝班とは? ~2ヶ月間ありがとうございました!~ | 第66回希望ヶ丘高校記念祭 公式ブログ

第66回希望ヶ丘高校記念祭 公式ブログ

第66回記念祭公式ブログです。
記念祭に欠かせない様々な情報を紹介していきます!

みなさんこんにちは!
宣伝班長の植木です(^O^)/


第66回記念祭が終了してから、
早いもので2週間が経とうとしています。
あっという間でしたね!
ご来場して下さった皆さん、ありがとうございました!


さて、4月末から更新してきたこのブログも、
本日で最後の更新とさせていただきます。



最後にこのブログを運営してきた我が宣伝班の紹介をします



今年度は12人で活動しました☆


宣伝班のお仕事は、
このブログをはじめとしたインターネットでの宣伝活動
記念祭ポスターの制作・配布
記念祭時に校内に掲示するポスターの統括などなど、、、

様々なカタチで宣伝活動を行ったり宣伝活動のサポートをしてきました



中でも、今年度は記念祭ポスターが大きく生まれ変わりました!
(↑の写真で私が持っているモノです)


例年使用していた「シルクスクリーン(版画)」という技法を廃止し、
全校生徒からデザインを一般募集して、デザインを決定しました!

そのため、例年よりも印刷枚数を増やすことが出来ました

ポスター掲示にご協力下さった近隣の商店街、塾、県内高校及び県内中学校の皆様、本当にありがとうございました!




さてさて、今回でこのブログも最後ということで、
宣伝班全員から一人一言もらいました



「はじめての記念祭楽しかったです!
宣伝班でおしごと頑張って、迎えた当日は本当に最高でした!
先輩方にも感謝です!!」

――宣伝班1年 西海奈美



「宣伝班は楽しい先輩たちばかりでとっても楽しかったです!
宣伝班さいこう\(^o^)/」

――宣伝班1年 中村春菜



「初めての記念祭で色々戸惑うこともありましたが、
無事にやりとげることが出来ました!
また来年も宣伝班で仕事したいです!」

――宣伝班1年 佐藤菜緒



「宣伝班は、記念祭をポスターで飾り、
学校を記念祭らしく華やかにする大切な役割があると実感しました!」

――宣伝班2年 山田早紀



「記念祭自体は2日間でしたけど
その2日間への準備が本当に楽しかった!
当日は雨が止んで後夜祭も無事できて本当に希想天外な記念祭でした!」

――宣伝班2年 清水貴弘



「記念祭最っ高に楽しかったですね!
自分は来年も宣伝班としてこの素晴らしい記念祭をみんなに広めていきたいです☆
来年も覚悟しとけ!!以上!!」

――宣伝班2年 宮園史規



「正に縁の下の力持ち!な、仕事が多かった!笑
人脈広がりましたー(^v^)
ありがとう!」

――宣伝班3年 北口里美



「宣伝班員として宣伝活動の力になれただけでなく、
自分の記念祭も豊かにできて良かったです!」

――宣伝班3年 中西遥香



「どの仕事にも楽しさと達成感がありました\(^-^)/
班長をはじめとした宣伝班のみんな、
最高の記念祭をつくろうとしていた人たちと共に活動できた事が本当に嬉しいです!!
ありがとうございました(*^^*)」

――宣伝班3年 前田あゆみ



「宣伝班すっごく楽しかった!!!
初めてのキウンだったけど宣伝班に入って本当によかったです!
植木さんありがとう!宣伝班のみんなありがとう!だいすき!」

――宣伝班3年 柳田悠衣



「こんにちは副班長の佐藤詩絵菜です(゜▽゜)
私は今回2年ぶりの宣伝班でした!!(去年はキウン幹部にいました)

最初、植木から副班長をやってほしいと言われた時はすごく嬉しくて張り切ってたんですが…
実際、班員みんなの方が遥かに優秀だったんで
私じゃない方がよかったかもしれません(笑)(笑)

みんなの支えがあったからこそやり遂げることができました!
本当にありがとう(ToT)
宣伝班愛してるぜーーーっ❤」

――宣伝班副班長 佐藤詩絵菜



今日までこの記念祭ブログを読んで下さった皆様、
いかがだったでしょうか?
昨年度以上にブログでの宣伝活動を充実させたい
校外の人にも記念祭の存在を知ってもらいたい
在校生にももっと記念祭の魅力を知ってもらいたい
という想いからこのブログはスタートしました。

日々更新をしていく中で、
「本当に皆見てくれているのだろうか?」という不安もありましたが、
学校で「記念祭ブログ見てるよ!」という声を聞くたびに「もっと更新頑張ろう」という気持ちになりました。
2ヶ月間という短い期間ではありましたが、
ご愛読下さった皆様、本当にありがとうございました。

第66回記念祭 全体テーマ『希想天外
記念祭を通じて、希高生の『希想天外』な部分をお見せすることができたと思います。


ご来場下さった皆様をはじめ、
第66回記念祭に関わって下さった全ての皆様、
本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。


来年度の記念祭の宣伝活動がより良いものになることを願って、
このブログの更新を終わらせていただきます。

これからも、希望ヶ丘高校の記念祭をよろしくお願いします!

本当にありがとうございました!!


――宣伝班長 植木裕香