ドラゴンボート アジア大会への道
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

広州写真集

どうですか
ドラゴンボート アジア大会への道

ブログを本にします

おはようございます。


突然ですが、このブログを本にまとめる作業中です。

内容は一緒ですが、まえがき、あとがきとおまけに写真を添付しています。

ほぼ完成に近づいてます。

一冊 5680円と高額(全編170ページ)ですが

以下のアドレスに送信頂ければ手続きします。

一応、12月27日を期限にしますね。


hideyuki1128@yahoo.co.jp



ドラゴンボート アジア大会への道

ドラゴンボート アジア大会への道


夢はみるものではなく「掴む」もの 



ドラゴンボート アジア大会への道

皆さん、こんにちは。

今回を持って約1年にも及ぶ書き込みを終了します。

ドラゴンボート アジア大会への道


さて、先日行われた日本選手権も無事に終了しました。

どうにかこうにか


ドラゴンボート アジア大会への道


磯風漕友会は4連覇を達成させてもらいました・・・。


開会式では特別賞なるものを一人ひとりに頂き、また一つ「宝物」が増えました。


本当に協会関係者の皆さんには心から感謝しています。


「選手あっての協会ですから・・・」


この言葉にはいつも温かみを感じます・・・。


確かに今回の広州アジア競技会へドラゴンボートが日本代表を派遣するにあたり、小野会長を初めてとする協会幹部の皆さんの献身的かつ真摯に「ドラゴンボート日本代表派遣」に向けて動かれていた光景を目の当たりにして感動さえ覚えました。


そんな協会の心音は今後も「夢追うチーム」の為にも継承してほしいです。


ドラゴンボート アジア大会への道


ご存じの様にサッカーの「なでしこJAPAN」が世界一の快挙を達成しました。


その大きな要因の一つがやはり「チームワークの勝利」だと云っていました。


私はドラゴンボートは「究極のチーム競技」だと思います。


チームワーク無くしてドラゴンボートの勝利はありません。


そして、チームメンバー全員がどれだけ


「チームの方向性をリスペクトしているか??」


これに尽きます・・・。


個々がどう動くのか??


真の意味で「夢を掴む」のか??


その為にすべき事は具体的に何なのか??


磯風の場合は広州アジア競技会選考会の2年前には


一人ひとりと手紙の交換をしました。


一人ひとりと夢みるのではなく「掴む」


確認をしました・・・。


その為に具体的にすべき事を明確にしました。


客観的に自分達の現状を把握してから


具体策を考えました!


チーム競技ですからやはり


「底上げ」です!


全員でその事にどう取り組むかです!


それが、チーム内のリガー大会だったり、駅伝やメンタル面も含めた競争意識です


その事を一つ一つ積み上げていけば必ず


「夢が掴める」と私は身勝手に確信しました・・・。


そして、互いに「進化」を認め合えたのが


昨年の日本選手権直前です・・・。


「俺達は必ず勝てる!!」


この「強烈な思い込み」こそが


まさに「夢」を掴む最右翼の心音だったはずです・・・。


この無謀な思い込みが・・・。


或いはブレない信念が・・・。


「夢を掴む」事ができた大きな要因だったと思います。


このブログを愛読してくださった多くの皆さんにも


「夢」があるはずです!!


一生懸命にやるなら


大きな「夢」を掲げるべきです・・・。


「夢みるのではなく夢は掴むもの」です。


「夢」を掴んだ者にしか体感できない宝物が沢山あります!!


「夢」を掴まないとそれはかないません・・・。


いつ掴むのか?


必死で自問自答してください。



磯風漕友会は更なる「夢」に向って行きます!!!


今年、決勝に乗れなかった新人の磯風メンバーとはその先にある


「夢」を掴む為の約束をしました・・・。


しかし、「夢」を掴むチャンスは皆さんにもあるはずです・・・。


私は身勝手に思い込んでいるだけです・・・。




こんな強がりも、もう終わろうとしています・・・。


このブログを愛読してくださった皆さんには重ね重ね感謝しています。


そして、ドラゴンボートというチーム競技に携わるすべての方々に敬意を払います。


何れは磯風も近い将来、気楽に「磯風オールデイズ」を結成して大川にいるはず・・・。


と同時に


この先も間違いなく!!!!


確実に!!!


ドラゴンボートが


「夢の持てる競技」


である事だけは間違いありません!


一年間という長い間、本当にありがとうございました。


ではでは!!















1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>