「癒し」とは何なのか? | 日本ボディーケア学院日記

日本ボディーケア学院日記

健康情報、セミナー情報をお届けします

セラピストの中も「癒し」という言葉が、

今では普通に使われるようになりました。


しかし「癒し」とは一体何なのか?


どうなったら癒しをお届けし、

またお客様は「癒された」と感じるのか。


はっきり言葉で説明する事はできないまま

この言葉は広がっているように思います。


もしかすると、そういうものこそが

「癒し」なのかもしれませんが、


少なくとも、マッサージ、整体スクールを運営している私としては

一度「癒し」という言葉に対して、


自分なりの考えをまとめたいと思っていたので、

今日、その事についてお話します。


マッサージでの「癒し」とは、

お客様がホントにほぐしてほしい部分を


セラピストがしっかり確認して、

そこをセラピストが一生懸命ほぐす。


そして、自分のリクエストに一生懸命応えてくれる。


また、応えようとしてくれているセラピストの姿勢に

お客様が感じる「喜び」と「信頼」こそが

「癒し」だと考えています。


そして、これからのセラピストには本物の知識と技術が

求められてい事はもちろんの事、


同時に、セラピストが考える、

自分なりの「癒し」も提供できるように

準備する必要があるのです。



日本ボディーケア学院