認知症と便秘 | 日本ボディーケア学院日記

日本ボディーケア学院日記

健康情報、セミナー情報をお届けします

認知症と心不全、腎不全で入院している父の付き添いをしながら、

最近、認知症の原因について調べているのですが、


先日、知り合いのケアマネージャーの方から、

とても興味深い話を聞かせてもらいました。


それは・・・


「認知症で夜、徘徊する人の多くが便秘」

という事です。


認知症だから、便秘になるのか?

便秘だったから認知症になったのか?


そこで、認知証と便秘の関係をいろいろと調べてみました。


すると、便秘だから認知症になったのではなく、

認知症になるのは基本的に高齢者であり、


高齢者になると、運動不足になる事、

歯が弱って来るので、生野菜等を敬遠するようになる事、


また、夜のトイレの回数を減らしたいと思うので、

水分制限をする事等、


様々な原因で便秘になるようで、


認知症になるから便秘になるのではなく、

高齢者が便秘になりやすい。


という考えが先にある事を知りました。


しかし、もう少し深く便秘と認知症について

考えてみたいと思います。


今回、ケアマネージャーとして日々活躍されている方から、

頂いた情報で、


改めて「ヒントは現場にある」という事を

痛感しました。


◎ 今回は下記のブログを参考にさせて頂きました。

⇒ http://j-bca.net/kl4/11161



日本ボディーケア学院