春野菜のオイル蒸し、エビマヨをのせて。晩ごはん。 | miyukiのスマイルキッチン

春野菜のオイル蒸し、エビマヨをのせて。晩ごはん。

旬の野菜、春キャベツとスナップエンドウを蒸し煮、
エビマヨをのせました。
 
フライパンひとつで。
 


エビマヨは
エビに片栗粉をまぶして焼き マヨケチャップソースにからめただけ。
 
春キャベツはやわらかく甘く スナップエンドウはシャキッと。
野菜も楽しめる ごはんのすすむおかずになりました♪
 
 


 
 
副菜は
れんこんとこんにゃくのきんぴら。
 


 
スープは
あさりとチンゲン菜と若芽の中華スープ。
 
貝の身が縮むので、食べる直前に作りました。
あさりの旨みたっぷり。
 
 


 
果物は高知の文旦。
 
ちゃぶママちゃんのように 皮を器に身をきれいに盛りつけたかったんだけど・・・
皮が無茶苦茶になり断念(-_-;)
 
甘くてとても美味しかった~^^
JAでまた買ってこようと思います。
 
文旦ファンになりました!
 


 
きのうの晩ごはんは一汁二菜で。
 

 

春野菜のオイル蒸し、エビマヨをのせて。

材料(2人分)

春キャベツ・・・・・4分の1個

スナップえんどう・・・・・12個

エビ・・・・・8尾

 

片栗粉・・・・・適量

酒・・・・・小さじ1

塩・・・・・少々

サラダ油・・・・・大さじ1

 

A

 水・・・・・大さじ3

 オリーブオイル・・・・・大さじ1

 塩・・・・・少々

 

B(ボウルに混ぜておく)

 マヨネーズ・・・・・大さじ3

 ケチャップ・・・・・大さじ1・5

 水(または牛乳)・・・・・大さじ2分の1 
砂糖・・・・・小さじ2

 塩・こしょう・・・・・少々

 

作り方

1) キャベツは一口大にざく切り、スナップエンドウは筋を取る。

   エビは尾を残し殻を取り 背ワタを抜く。

   片栗粉少々(分量外)でもみ 水洗いし酒と塩で下味をつける。

 

2) フライパンにキャベツとスナップエンドウとAをまわし入れ ふたをし弱めの中火で蒸し煮する。 (2~3分)   

   皿に盛る。

 

3) フライパンをふき、サラダ油を熱し 1)のエビに片栗粉をまぶし両面を焼く。

   焼けたらBに入れ ソースをからめ 2)の野菜の上に盛る。

 

 

 

こちらをポチッとよろしくお願いします。


どうもありがとございました(^-^)ノ~~