ハロウィン*ほくほく♪かぼちゃときのこのコロッケ。晩ごはん。 | miyukiのスマイルキッチン

ハロウィン*ほくほく♪かぼちゃときのこのコロッケ。晩ごはん。

ハロウィンが近いので、こんなコロッケを作りました^^

 

栗南瓜をたっぷり使って。

豚肉でコク、しめじでうまみをプラス。

 

 

 

まん丸にまるめました。

 

衣サクサク、中から ほくほくハロウィン色のかぼちゃ♪

小さく見えるけど、1個はけっこう大きいです。

たこ焼きサイズじゃないよ・・・笑

 

 

 

かぼちゃはレンチンで柔らかくしてつぶし

そこにバターで炒めたたまねぎ、お肉、しめじを加えました。

 

テレビでもきのこコロッケを紹介してたんだけど、

エリンギやマイタケを入れても。

 

ケチャップとウスターソースを混ぜて添えます。

 

子どもが大きくなったので、部屋にはハロウィンの飾りなく・・・

せめて 食卓だけでもそれらしいおかずを^^

 

 

 

焼いたたまねぎにドライカレーの残りをのせて、

粉チーズをふりかけ おかず1品。

 

 

スープはごぼうとじゃがいものポタージュスープ。

ほんのり~ごぼうの香りがします。

 

 

ほくほく♪かぼちゃときのこのコロッケ

材料(2人分 6個)

かぼちゃ・・・・・2分の1個(約400g)

しめじ・・・・・2分の1パック

たまねぎ・・・・・2分の1個

豚薄切り肉・・・・・100g

 

バター・・・・・15g

塩・こしょう・ナツメグ・・・・少々

 

水溶き天ぷら粉(混ぜておく)

 天ぷら粉・・・・・50g

 水・・・・・大さじ5

 

パン粉・・・・・適量

揚げ油・・・・・適量

 

ソース(混ぜておく)

 ケチャップ・・・・・大さじ3

 ウスターソース・・・・・大さじ2

 

作り方

1) かぼちゃはスプーンで種とワタを取り除き、8つくらいに切る。

   耐熱容器に入れ ふんわりラップをして 600Wで5分半ほど温める。

   皮をむいてつぶす。

 

2) たまねぎはみじん切り、しめじは根元を切り落とし2cm程度に切る。

   豚肉は粗く刻む。

 

3) フライパンにバターを溶かし たまねぎを炒める。

   しんなりしてきたら 肉を加えて炒める。 

   肉の色が変わったらしめじを加えさっと炒め 塩・こしょう・ナツメグ少々をする。

   1)のかぼちゃと混ぜる。

 

4) 3)を6等分にまるめ 水溶き天ぷら粉をつけて パン粉をまぶす。

   180度に熱した油でころがしながら きつね色になるまで揚げる。

 

※ 3)をまるめるときは 粗熱を取ってから。

   水溶き天ぷら粉は スプーンでかけるようにすると良いです。

 

 

こちらをポチッとお願いします。

どうもありがとうございました(^-^)ノ~~