ぶりの塩焼きと中華のおかず | miyukiのスマイルキッチン

ぶりの塩焼きと中華のおかず

前日 習ってきたばかりの中華のおかずと

あっさり ぶりの塩焼きです



miyukiのスマイル キッチン

旅行前から 少しずつ増えてた体重が・・・ 旅行の後 なんと!一気に増えました



しばらくぶりに体重を量って びっくり(・_・;)


ちょっと控えめの晩ごはん

家族には 中華おこわをお代わりしてもらいました^^



miyukiのスマイル キッチン


ぶりの塩焼きは

湯洗いで臭みをとった後 粗塩をし 大根おろしとレモンでさっぱりと


美味しいあら塩で作れば 魚苦手な娘も食べてくれます^^



ぶりの塩焼き

材料(2人分)

ぶりの切り身・・・・・・・・・・・2切れ

粗塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量   


大根おろし・・・・・・・・・・・・・適量 (200gくらい)

レモン(くし型切り)・・・・・・・3切れ


作り方

1) ぶりはボウルに入れ 落としぶたをしたら 熱湯200ccにさし水をしたもので

  軽く洗い ペーパーで水けをふく。


2) 1)に 30㎝ほどの高さから 両面に塩をまんべんなくふる。


3) 魚グリルでくっつかないアルミを敷いて 盛りつけた時に表になる方を下にして焼く。(6~7分)

   さらに裏返して焼く。(3~4分)


4) 3)を皿に盛り 大根おろしとレモンを添える。



きゅうりと若芽ときくらげのあえもの


塩抜ききくらげを買ってきて 酢しょうゆ ごま油などで味つけたものです

娘  「このおかず 前から食べたかった」 だって


              魚コーナーのもずくとか売ってるところにありました

              きくらげは 初めて使った食材です(多分)



miyukiのスマイル キッチン


炊飯器で作る中華おこわ


もち米と豚肉 干ししいたけを炒めて 炊飯器に入れ

水と調味料 他の具を足して スイッチオン!


銀杏の代わりに かわいい天津甘栗をのせて2


miyukiのスマイル キッチン


コーンスープは


コーン缶(クリーム状)を しっかり裏ごしし

ふかひれの代わりに カニのほぐし身缶使用しました



miyukiのスマイル キッチン


分量メモ(3人分)

水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・400cc

鶏ガラスープの素・・・・・大さじ1

コーン缶(クリーム状)・・・1缶(190g)  裏ごしする

カニのほぐし身(缶)・・・・・1缶(55g)   汁ごと加える


水溶き片栗粉・・・・・・・・・・・適量

溶きたまご・・・・・・・・・・・・・1個分




この3連休は お家でゆっくりしたいです^^



こちらをポチッとよろしくお願いします

どうもありがとうございました(^-^)/