土曜非公認 | ゲンのぽけもぉんブログ

ゲンのぽけもぉんブログ

ポケモン
実績無し
4sでそこそこしっかりやるもやりすぎで生活に影響が出たため引退、就職も決まり6s2期から復帰。
現在2期最高レート2080

カード
遊戯実績 LCSベスト32/横須賀CS準優勝/関東CS準優勝/CCS準優勝/ベスト8いっぱい


ひっさびさに大会出ました。

1回戦 ワンチャンエクゾ
○×○
GAME1
クリッターで頭加えられたのでムーラン振ると頭腕落ちて勝ち。
GAME2
初手からバイパー金華猫決められ、細工どころか除去すら引けず墓地が溜まる前にワンチャンからエクソードフレイム
GAME3
メイン終了時フィアー狙撃と細工でフリーチェーン全部裏のまま割ってかかしにすっぱまで合わせて完勝。

2回戦 ジェムナイト
○○
GAME1
こちらのセットリンデ2伏せに対しオブシディアンバーフュージョンと大暴れ。リンデいるのでメイン2展開警戒で激流温存したらフルパン後チェイン。さすがに流し、相手ノーガードエンド。パイク竜騎が通ったのでメガログンデからパイクパイクメガロムーランからのガンマンでワンキル。
GAME2
相手先行フォトスラ兎に対しG合わせて7枚スタート。とりあえずルーラー邪魔だったので伏せを細工で割りブラホ。ゴーズもあったし負ける理由がなかったけどリンデとかで突ついてたら終わってた。

3回戦 ガジェ@キシリトール
○○
GAME1
初手がフルモンで通ったらいいな程度でディーバ振るとヴェーラー。そのまま返すとガジェ二重からアタック貰いクロスでギアフレを回収され一伏せ。これに対しパイク竜騎振ると通ったのでグンデとメガロを回収。メガロをグンデタージコストで振ると通り、メガロ成功時にマイクラでフィアーが落ち、フルモンもバレる。こちらのタージはパイク握ってたのでグンデを回収。とりあえずフルパンから巨岩掌立てて返すとブラホ。ここまでは想定の範囲内で、こちらの返しとしてはパイクグンデからのバハムートリーテがあるので問題無し、しかし相手ギアフレフォートレスの後一伏せ。トップ細工か嵐かフィアーじゃなければ厳しい盤面に。ここでトップ細工でバハムートリーテまで。ここのタージでディーバを回収しこちらのリソースはディーバ2枚とバハムートリーテに。相手フォートレスでバハムートを処理するもそれだけ。こちらディーバ振ると宣告で、トリーテでガジェを殴り、次のディーバで勝ち。
GAME2
相手ガジェ一伏せに対しこちら狙撃振ると激流。相手ガジェ一伏せに対しパイク狙撃振ると細工が割れてアド。ギアフレ出てくるもカッパ等で順当に処理し、常に相手より上の打点維持して勝ち。

4回戦 マーメイル@オレンジ
○×ED○
GAME1
こちらのリンデ細工の構えに対しディーネからメガロ回収して殴ってくる立ち上がり、返しリンデでアタックいくと通り、ディーネは普通に割れる。これに対し相手リンデ相打ちからメガロで相打ち。この返し2伏せに嵐からディーバ狙撃と握っているもフェニクス入っておらずドゥロで返すも竜騎絡みのメガロムーランでこちらの竜騎狙撃が落とされる。この返しパイク重曹でムーランを割り、相手カッパ立ててくるもこれを返して勝ち。
GAME2
こちらのディーバにG、リンデにすっぱと相手絶好調。こちら負けまで追い詰められたフリして一番大きいところでゴーズ。返したと思ったら代償めくれてそこに重曹を振りざるを得なくなる。これにより、ディーネでゴーズ、トークンは相打ちで処理されて負け。
GAME3
この試合は俺の遊戯の全てといえるので詳しく書きました。
サイコロ負けて相手から。相手ディーバスタートでヴェーラーなくガンテツ2伏せ。こちらもETにしてはまずまずのハンドでスノーマンと激流細工フィアーの3伏せで返すと相手ドローゴーでサドンデス。こちらトップ細工でスノーマン反転。細工を相手のフィアーに当てればフィアーから出てきたリンデ経由のパイクに激流からのこちらフィアー発動から直接パイクからコスト狙撃でバック割りからディーバからのカッパで勝ちだったのですが、細工で抜けたのは激流。まぁ一応細工じゃなかったのでOK。こちらディーバから狙撃まで相手何もなく、相手2枚目の激流の可能性とフィアーの可能性、虹の可能性を考え狙撃スノーマンでリバイス。(相手激流ならチェーンこちらも激流でフィアーから勝ちだし、フィアーならこちらヴァルカンパターン。虹なら割らなきゃ負けという考え)めくれたのはフィアーでリンデが湧く。もちろん結果的にディーバ重曹フィアーパイクからのエイド経由ガンマンならその場で勝ちでしたが、伏せが激流奈落虹ヴェーラーの際一気に負けが近づくのでこの動き。ヴァルカンでガンテツフィアー戻してヴァルカンでリンデ殴るとパイクから重曹でリバイスが割れ、ディーネを回収される。(ヴァルカンでリンデを戻した場合ガンテツの素材が一枚残り、ブラホからガンテツアタック細工で負けだったのでこの動き。)こちら奈落と戻したフィアーを追加し返す。このとき、ウンディーネを回収させる手前、相手にメガロ(フィアー)を握らせる可能性が大いにあることからこのフィアーと手札のレベル4からのガンマンをこちらの勝ち筋に決める。相手はディーネから案の定メガロで重曹竜騎コストのメガロ。これには激流を合わせるが、相手サルベージから2枚目のメガロ。これに奈落を合わせた段階で相手フィアーの回収なかったので手札がフィアー2サルベで回収したディーバジェネコン
と全て割れたのでチェックメイト。こちらのフィアーとパイクでガンマンで勝ち。

結果 4-0 優勝

久々の実戦でしたが自分の納得いく立ち回り、ゲーム運びができたのでかなり満足です。やはりこれだけ回し慣れたデッキということもあり結果が伴ったのかと思います。

デッキ40 純マーメイル

25
メガロ2ムーラン1リンデ3スパイク3竜騎3重曹3狙撃3ディーバ3タージ1グンデ1ヴェーラー2

細工3蘇生1ブラホ1嵐1貪欲1

フィアー3激流2警告2脱出1

EX15
グング1薔薇1ドゥロ1ヴァルカン1カタス1エイド1サック1ビックアイ1バハムート1巨岩掌1ガンマン1リバイス1トリーテ1フェニクス1ガンテツ1

サイド15
ゴーズ1G2スノーマン1砕き1オバスペ3砂塵2奈落2すっぱ2予言1

新環境ということで罠構成、サイドを変えました。結果的にメインのヴェーラーは一度も引かなかったので感触は掴めないまま。逆にサイド後に入れた奈落に関してはサイドインということもありますが使いやすく、またメインインもありかと思います。今は新しい構築も浮かび取り組んでいるので暇があればまた遊戯を触っていこうかと思います。

iPhoneからの投稿