ラヴァーボーイ Loverboy | 80’sの洋楽POPS&ROCK(1980~1989)

ラヴァーボーイ Loverboy

お手数でなければ、クリックよろしくお願いします!
人気ブログランキングへ
(別窓が開きます)

ラヴァーボーイ Loverboy

元記事2010年6月15日掲載したものを2011年2月4日に、
追記・補正し再掲載しております。


・補正箇所・・・2011年2月4日2動画「The Kid Is Hot Tonight」
 (良い動画なかったので音のみ・・・サウンドは良)、「Heaven
  In Your Eyes」 PV削除の為、 再掲載


情報少ないです。

カナダが産んだ極上のロックンロールバンドで、後のジャーニーや
サバイヴァー、ボン・ジョヴィのような分りやすいロックが身上の
ようだ。特に、後にソロで活躍するヴォーカルのマイク・レノ以外
の情報は殆どないに等しい。

<関連記事>
ボン・ジョヴィ
スティーブン・タイラー(エアロスミス)
ジャーニースティーブ・ペリー

ブロ友のめけめけさんのブログでもラヴァーボーイを紹介されて
います、是非読んでみて下さい!スマッシュとは選曲も違うし
視点も少し違っていいですよ!素敵なブログです!
文化系寄り道倶楽部「カナダのロック~LOVERBOY」

(注)マイク・レノのソロはまた別記事で書きたいと思います。

ストレートで格好イイ!カナダのカルガリーの製油所のナイトクラブ
でライブ活動を開始した彼等は、大手レコード会社のコロンビアから
のオファーもあったが、名プロデューサー「ボブ・ロック」の元での
デビューとなる。後にボブ・ロックはメタリカやボン・ジョヴィ
名アルバムも制作。


80年リリースのセルフタイトルアルバム「Loverboy」より

「 The Kid Is Hot Tonight」・・・音のみ。



正直、このアルバムはバンドの方向性や、サウンド的にはこの後を楽
しみにさせる出来だったと言える。70万枚のセールス。

そして一世を風靡するアルバムの登場!


81年リリースの「Get Lucky」より

「working for the weekend 」・・・83年2月にビルボードで29位獲得



この曲の邦題が凄い「それ行け!ウィークエンド」です。この頃って
あまり曲調やバンドの本質とは関係なくバンド紹介、邦題タイトルが
付けらていましたね。アルバムは400万枚のセールス。

そしてスマッシュがオススメはこの曲かな・・・


83年リリースの「Keep It Up」より

「Hot Girls in Love 」・・・83年8月ビルボード11位獲得!



サウンド的に完全にロックンロール、モトリー・クルーの曲にも
このコード進行ありましたね。でも、気持ちの良いロックンロール
です。

そしてこの映画でも彼等のサウンドは決まってます・・・


86年公開のトム・クルーズ主演「トップガン」


「トップガン サウンドトラック」より

「Heaven In Your Eyes」・・・



そしてバンドではビルボード10位のトップ10入したこの曲


85年「Lovin' Every Minute Of It」より

「this could be the night 」・・・



これ以降は80年後半までに2枚のアルバムを発表するが、セールス
的には過去を超えることは無かった。ただし、メンバーの変遷はある
が2000年以降も活動を続けている。


<アルバム>
ラヴァーボーイのアルバム一覧はこちら・・・

<関連音楽>
モトリー・クルー
ボン・ジョヴィ

<関連ミュージシャン>
マイク・レノ

<関連記事>
ボン・ジョヴィ
スティーブン・タイラー(エアロスミス)
ジャーニースティーブ・ペリー

ペタしてね

アメンバー申請お待ちしてます!申請は【コチラ】をクリック

↓ランキングに参加しています!クリックよろしくお願いします!
人気ブログランキングへ
(別窓が開きます)

↓簡単クリック募金はこちら(クリックしてもあなたの負担はありません!)
クリックで救える命がある。