ウソでしょ???? | Yellow

Yellow

もちろん元気です!



それなら楽しく過ごした方がいいんじゃないの!!

信じられない・・・

 

 

もう前の更新から3ヶ月が過ぎてるの???

 

こんなに月日が経つのって早かった???

 

ふぅぅ

 

 

地震・・・大きかったですね

 

こちら地方であんな大きな地震は感じたことがなかったので

びっくりしたよね

 

あの活断層も初めて知ったもん(無知なだけなのかもしれない)

 

電気の大切さを知った日々でした

 

娘2に至っては未だ節電警戒中でして、部屋という部屋を巡回し

電気を片っ端から消していく・・・という毎日を過ごしていますwww

 

本を読んでいようが、テレビを見ていようがお構いなしです

 

居間は8時に消灯されます

「はい。寝ますよ!」てなもんですよ

受験生が8時に就寝とは立派なモノです

よっぽのど自身がなきゃ出来ませんねwww

 

あ、お盆休みには札幌小樽2泊3日女3人旅を満喫してきました!

2日目の小樽ではスコールのような雨に打たれながらも

めげることなく存分に食を楽しみ、札幌ではショッピングばかりし、部屋に戻ってからは

夜な夜なファッションショーさながら次々着替えをし、買ってきたメイク用品で

顔面塗っては洗顔し、また塗る・・・という

CKJKは元気なもんですwww

 

母はというと、普段から歩きなれていないもんで

店舗が移るたびにカフェへ・・・(喫煙できるカフェを探すのも一苦労)

母が休憩してても、数年前とは違い二人の娘は飛び回ってショッピングし

とうとうはぐれてしまい「ママ、ホテルに戻っててもいいよ」などと

寂しいラインが送られてくる始末www

(結果部屋に戻るのも悔しく、合流しました)

 

子供が成長するのは早いもんですよ

 

ママがいないと何処にも行けなかったあの二人はどこへ行ったのでしょうか?

泣いて幼稚園に行けない可愛い二人はどこへ・・・

 

まっ、嬉しい成長ですけどもね!

 

娘1はバイトにも勤しんでいて

毎月のバイト代が入ると母と娘2にアイスを買ってきてくれます

少額だろうと高校生には出費だと思うんですよ

それでもなんとか姉らしくなってきたというか・・・

あのマイペースであまり人の気持ちに敏感に対処できない娘1も

周りのみなさんのお陰で成長させてもらっています

本当に有難い

 

娘2は姉に増してしっかり者で、我が家には無くてはならないリーダーです!

心配性すぎるところが母からみて「不憫やのぉ」と思うことは数あれど

本人は「心配しないより、する方が安心なの」と至って平気そうな様子です

 

 

まあ、取り留めのないことを羅列していますが

これが今の我が家です

 

元気が何より!!

 

また思い出したら登場しますwww

 

便りがないのが元気な証拠!っつてね!www