失敗を恐れないで・・・ | やさいのほとり

やさいのほとり

40代後半に離婚しました。
元主婦がなんとか再就職して自活。(現在は50代)
涙あり笑いありの再出発日記です^^

ブログはゆる~い駄文かな。(短歌は力入れてます)
多くの方に読んでいただけたら嬉しいです。


やさいのほとり-201212251703002.jpg やさいのほとり-201212251703000.jpg



やさいのほとり-201212251702000.jpg やさいのほとり-201212251703001.jpg





とうとう今月、5連続でオーダーを外してしまいました~。


5軒目(遠出)については年明け保留ですが、

ほとんど見込みはないでしょう。


5軒はずしたことで、かえって気持ちが楽になりました。

開き直りってやつでしょうか?


上司に見抜かれている「謙虚ぶりっ子」・・・


「わたしなんて・・・いえ、わたしなんて不器用だしリーダーシップも無いし、

飲み込みも遅いし、ドジでマヌケなカメだし・・・・」

という空気を丸出しにしていて、

↑に挙げた項目はすべて事実なのですが(汗)、


どこかプライドの高い優等生でした。

失敗やかっこ悪さを恐れてしまうのです。


だから中途半端に2つ3つはずした時点が一番凹んだり焦ったりもしましたが、

ここまで来たらちょっと吹っ切れました。


済んでしまったことは仕方ない。


あとは失敗した経験から自分がいかに学び取れるかだけです。


学び取るのも吸収するのも異常に遅いわたしですが、

この成長牛歩な社員を「うちの長女」と呼び、

大事に大事に育ててくださる上司がいる限り、

もっとドデッと構えてでも、

ここに居座らなくてはいけない気がして来ました。


(あくまでも気が・・・なので、また揺れ動くかもしれませんがf^_^;)



お客さんの家(遠出)に行く出がけに、上司があるDVDを見せてくれました。


ハッとする内容がいくつも盛り込まれていましたが、

なかでも目を引いたのが、

~非効率なことを人のために真剣にやったときこそ感動が生まれる~

といった内容でした。


余裕が無いと、いかに物事を効率的に進めるかばかりに目が行ってしまいます。

それは仕事のみならず、プライベートにしてもそうです。


自分の時間を取られることを耐えがたく感じてしまうのです。


本当に忙しい人ほど、忙しがらないものです。

忙しさを見せないものです。


わたしは未熟なので忙しさを見せてしまいます。


その忙しい日々の中で、これだけの時間と労力を割いたにもかかわらず、

それが無に帰してしまった・・・

となると、わたしはひじょうに心を消耗してしまうのです。


つまりそれは、心がケチなんだという気がして来ました。


今は独り身で、「早く帰らなければ困る」人が待っているわけでもないのに、

「早く帰らなければ」と焦っている自分は滑稽です。


家に居ても、

「あれもしなければ、これもしなければ」と焦っているだけで、

時間が過ぎていくだけなのに。



わたしたちは身銭を切って、

遠方のお客さんの家に足を運んでいます。


大量の時間と体力と懐の痛みがあります。


でも会社はその何倍も血を流しています。


契約が上がっても上がらなくてもかかる人件費。


丹念な研修と根気強い教育の日々・・・


それでもなかなか上がらないオーダー。

そして辞めていく社員。



人に毎日穴を掘らせ、

掘った穴をまた塞いで・・・

といった作業を繰り返させていると、

やがて発狂してしまうそうですね。


でもわたしがしていることはそこまで非生産的ではありません(笑)。


オーダーには至らなくても、

人 対 人で、

その時にしてしまった失敗や、出会ったお客さんから、

なにかと吸収して経験を積み上げていくことができるからです。


あとはわたしが失敗を恐れない気持ちを持つこと、

寒いとか遠いとかそういうわかりやすい苦労に慣れること、

懸命にやったことが報われなくても消耗しないだけの

精神の貴族王冠2になること、

(造語ですが、なかなか気に入った表現です^^)


交通費が会社持ちだったら、もっと居た堪(たま)れない状況だったことでしょう。


それにしても、近所の駐車場の月極料金を聞きに行ったら、

18000円と言われました。

ヒエ~、それはキツいと思ったところ、

結局その枠もすべて埋まっていて、

その額を支払っても、借りられないことがわかりました。



今朝もアポが取れて、即アポで出掛ける運びになったところ、

お客さんのご都合で結局アポ保留となりました。

明日無事に出掛けられたとしても、

雪、遠方なので自分を駆り立てる士気が必要です。


30日の仕事収めまでに売り上げが上がっていないと、

最終日は飛び込みになるかもしれません。



ああ、無事に仕事を収めて大晦日に(自分の)子供たちに会わないと!!


今はただそれだけです。




やさいのほとり-201212251709002.jpg やさいのほとり-201212251709000.jpg

本日、ネット注文したプリンターが届きました。

受け取れる時間が無かったので、

「何かあったらこちらで責任を取りますので、

マンションの内階段の踊り場に置いておいてください」とお願いしたら、

言葉通り、ポツネンと置かれていました。


ポツネンと言うよりは、外箱が大きくてびっくりしましたが。


もう元旦どころか松の内にさえ間に合わないかもしれませんが、

本日徹夜してでもセッティングして、何とかプリントしようと思ったところ、

USBケーブルが付いてな~い!!


うっ、電機屋さんに行けないから仕方なくネット購入したというのに(T▽T;)


リア友のみなさま、

そんなわけでわたしの年賀状は(今年も)大幅に遅れますが、

どうかご承知くださいm(__)m



にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます

年末までどうかお付き合いください!