今日の皇后杯2試合~! | 都わすれの「ベガルタ応援日記」

今日の皇后杯2試合~!

バイパスを北に走りながら利府あたりの山か、ゴールデンウィーク「古希祝の旅」に連れて行ってもらったとき見た「霧氷」のような感じが・・(木々に雪が積もっていただけかも知れないが・・)!?


雪の土曜日で朝も早かったから、意外と早くユアスタに着いた チョキ


ユアスタ前について「パチリ」も逆光で、フラッシュ撮影も暗いが・・(もう開門の後でいつものような人影は・・)


       

そして木々には白い花が・・




兎に角寒くないようにと思って行ったが、やはり寒いよなぁ・・メインスタンド真ん中上段あたりに座ったが(下だと風が結構当たるから)


席を確保してとりあえずトイレに行き、携帯からブログを更新の時は第一試合の、アルビレックス新潟レディース日テレ・ペレーザアップが始まったと思ったら、終わっちゃって・・えっ


オーロラビジョンには・・




ブログに選手らの画像アップされている方もあるようですが、一度「削除をお願いします」ってコメントを頂いてから、選手入場も写真を撮ってないから応援席オーロラビジョンだけですが・・グッド!


アルビレックス新潟レディースの選手らは、写真撮影後ピッチに散らばる時から、かなりの気合が入っていましたよ チョキ


私の前の席もアルビレックスサポさんで、結構メインに多かった ビックリマーク


バックスタンドのアルビレックス新潟レディースサポさん




アルビレックス新潟レディースvs日テレ・ペレーザ戦キックオフ後(スタメンが分かるかと・・)




この対戦はリーグ戦8位2位の対決でしたが、前半はスコアレスの「0-0」で折り返す(記録的のシュート数が4:3だから、見ていても互角の戦い)チョキ


しかしとても良い戦いでしたよ 音譜


後半がキックオフ     




そして15分が過ぎた頃だったろうか、日テレ・ペレーザのGKがボールを取りに行ったところ、ゴール機会阻止レッドカードが出てGK退場 叫び


準備をしていなかったGKが位置についたところで、FKだったがアルビレックス新潟レディース上尾野辺選手のキックが、しっかりゴールに吸い込まれて先取点ゲット チョキ    




日テレ・ペレーザも必死に得点を狙うが、アルビレックス新潟レディースがそのまま逃げ切って勝利でしたが、後半は圧倒していました ビックリマーク


そしていよいよ伊賀フットボールクラブくノーvsベガルタ仙台レディースの試合が始まりますが、組み合わせによって会場はユアスタながら伊賀フットボールクラブくノーホーム戦だったんですね グッド!




組み合わせ票の上段の方がホーム下段アウェ側 パー


天皇杯も同じなのでしょうが会場が決まって、勝ち残ったチームが対戦と言うことなのだろうと・・グッド!


運よくベガルタ仙台レディースユアスタになっただったのでしょう 合格


今日のベガルタ仙台レディースは前半は、シュー数も優っていたし枠にも飛んでいたが、決定機に得点ならず・・叫び


リーグ終盤戦で対戦の日テレ・ペレーザ岡山湯郷Belle戦と比べると、イマイチパスがカットされたりボールを奪われたりも・・あせる


結局スコアレスで前半を折り返し、後半戦がキックオフ・・はるなちゃんに代わって綾香ちゃん グッド!




後半戦のバックスタンド




後半に入ると伊賀フットボールクラブくノーの攻撃が勢いを増してきて、FKからだっただろうか15分くらいに先取点を奪われる ガーン




しかしそれから5分にならないうちに、綾香ちゃんのゴールでイーブンに 音譜




その後はベガルタ仙台レディースは、かなり攻められ通し(パスカットなどでボールがつながらず・・運動量でも負けていたのか)終盤の85分に混戦から伊賀フットボールクラブくノーのキャプテンに追加点を決められた 叫び




ここからロスタイムが3分あったがゴールに至らず、「1-2」での敗戦も・・後半途中から雪が舞う中半そでユニで頑張った選手などもいて、心からご苦労様って伝えたい ニコニコ   




今季成長がめざましかったりさ選手や、素晴らしいごゴールの綾香ちゃんなど来季、大いに期待したいと思う チョキ


駐車場を出るころはボタ雪に変っちゃったが、鶴ケ谷辺りから雪は降ってなかった ビックリマーク


昨日も今日も最低気温は氷点下1.5度らしいが、昨日の最高気温5度に対して今日は2.8度とか、半端ない寒さだったね 寒



ブログランキングに参加中ですので、下のバナーをクリックいただくと嬉しいですo(^▽^)o

にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ