危機感を持て、仙台。 | 都わすれの「ベガルタ応援日記」

危機感を持て、仙台。

新聞などを見て「ディフェンス崩壊」だったのかって、書こうかと思っていたら 「№8さん」のレポートが更新されていました パー


最もウイルソン選手の早いゴールGOALが決まった時に、職員の方と「1-0」で良いが得点は遅いほど良いんですってって、話していた チョキ


本当にウイルソン選手のゴールGOALでは喜びながら、 「№8さん」のプレビューを思い出し「これはまずい~!」って思いましたよ グッド!


本当に 「№8さん」不安的中の、試合展開だったかと・・


昨日からアップされた皆さんのブログを見ても、今は誰が出ても同じで「失点は免れない」と言う感じだったから・・叫び


「№8さん」手倉森監督も同じこと言っていますよ・・・しかし指示は的確だったのか・・? 


確かJ’sGOALのレポートにも、「イケイケ」で前かがりになってと・・パー


「1-0」でOKなのになぜ・・無理に2点目を取りに行ったのだ~!


仙台の「試合運びの拙さ」とあるが、そのあたりは選手だけでなく手倉森監督も、「イケイケじゃなく」と言ったとはあったが的確な指示があったのだろうか・・!?


ウイルソン選手の2点目を演出した、武藤君の活躍だけが収穫・・・チョキ


いつもは穏やかな 「№8さん」が、「こんな試合は観たくはない」とまで書いている プンプン


「№8さん」じゃなくてもナビスコ杯で良かったって思いましたよ あせる


リーグ戦なら「目も開けられない」って感じで・・ガーン


昨日は早々に帰られるサポさんも多かったですよ グッド!


私だって試合は見てないがリーグ戦にも、不安がありますが「試合運びの甘さ」を感じさせない一戦を、リーグ戦で見せて欲しい。


勿論同感です ビックリマーク


http://achtsendai.xii.jp/vegaltanote/blog/



昨日3個咲いていたスカシユリ、今日は4個に・・その端の一個にアマガエル4匹乗っかってましたが、カメラを近づけたら1匹は上のアジサイの葉に、もう1匹は隣のユリでした 音譜



   都わすれの「ベガルタ応援日記」    都わすれの「ベガルタ応援日記」


ブログランキングに参加中です。良かった下のバナーをクリックいただくと嬉しいですo(^▽^)o

にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ