昨日の続きです | 都わすれの「ベガルタ応援日記」

昨日の続きです

昨夜続けて書くつもりが、時間切れになっちゃった 叫び


一人ドライブ160キロ強ですたが、平成の「大合併」をした仙北は何とも分かり難い !?


いくつの市と町を通ったのか伊豆沼は「登米市」「栗原市」にまたがっているし、ひまわりが丘は大崎市だよね ビックリマーク


昔は「築館町」とか「瀬峰町」「若柳町」などあったけれど、標識を見ると「町」って書いて無くても夫々あるから分からなくなってしまう あせる


高清水って町だっけ・・「大衡村」は確か健在のはず、「大和町」「富谷町」もあるよね・・!


そんなわけで昔は「三本木町」でしたが、今は「大崎市三本木」にあるひまわりが丘ヒマワリです ラブラブ


昨日もテレビで「見頃」ってやっていたそうですが、今朝のテレビでもやってました ビックリマーク


いこいさんが来た2007年は8月5日に行き、昨年も同じ日に行きましたっけ・・!


伊豆沼では曇りでしたがひまわりの丘ヒマワリに行った時は、良い天気になっていましたが「ひまわりは青空が似合う」って思います・・!



膝は痛いし一番上まで上っても、花は後姿しか見えないから上らなかったですが・・!


何枚か続けて画像を・・!


   都わすれの「ベガルタ応援日記」     都わすれの「ベガルタ応援日記」



   都わすれの「ベガルタ応援日記」     都わすれの「ベガルタ応援日記」


伊豆沼一面がハスの花でしたが、ここは一面がひまわりヒマワリですよ チョキ
   都わすれの「ベガルタ応援日記」     都わすれの「ベガルタ応援日記」