とりあえずのPTA | たわいもないぶろぐ

たわいもないぶろぐ

たわいもない日常のブログ

PTAって本来はボランティアだよね?


なのに?

小学校6年間で一度はやらないもいけないという謎のルール。

1度もやらなかったら、6年生で強制参加。


謎すぎる…


しかも、一クラスで毎年なれるのは四人。

立候補制だが、皆が手をあげるとじゃいけん。


だから、やりたい!と思う学年ではできない現実。


まじでこれ、ボランティア団体なのか?

疑問。

本当にボランティアやりたい!と思う奉仕精神もった人がやるべきことをそうでない人がやらないといけないって??


それなら、アンケートとって、やりたい人がいなければ、外部に委託。

お金払ったらいいと思う。

お金払いたくないひとはやって、お金払ってでもやりたくない人は、運営費払えば?とか。

私、やりたくないから、お金払う!!

他のボランティアやってくれる人の分まで余計に払うから、そうか、外部委託にするなら、費用をはらうからお願いしたい…

と切に思うのは、私だけ?


本来の目的を無視して、強制参加はおかしい。