肌荒れは万病のもと!?② | Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

アラフォーから一念発起してスタートした婚活を無事に卒業しまして、結婚と同時に不妊治療をスタート。
仕事、家作り、不妊治療を同時進行で頑張ること3年。
クリスマスイブに待望の赤ちゃんを授かりました。
2020年4月からは仕事に復帰。高齢ワーママ。がんばります!

こんにちは。ミキです

生後2ヶ月後半(10週6日)のとある土曜日。
あれ?娘のほっぺた(耳の近く)がポコッと腫れてる?
一応、病院に診て貰った方が良いかなぁ~‥…‥……と、『念のため』に、近所の小児科を受診したところ
紹介状を書かれ、あっと言う間に大学病院を救急受診することになりましたガーン

初診から回復までの記録です。




大学病院で娘は『蜂窩織炎』と診断されました。
ほうかしきえん



知ってました?

私は初めて聞く単語でした。

蜂窩織炎とは

蜂窩織炎は皮膚深部から皮下脂肪の部分にかけて細菌が感染した状態

人の皮膚の下には皮下脂肪があり、皮下脂肪の下には筋肉が存在します。この皮膚の層構造の深いところから皮下脂肪にかけて細菌が感染した状態を蜂窩織炎と呼びます。

蜂窩織炎の原因は? 原因菌には何があるのか

原因は擦り傷や虫さされなどの傷、アトピーや湿疹、とびひや水虫などで皮膚のバリア機能が破られるため


原因菌は溶連菌と黄色ブドウ球菌が一般的

原因となる菌としては、溶連菌と黄色ブドウ球菌の2種類が一般的です。これらはどちらも私たちの生活環境に生息する菌で、いたるところに存在しています。



炎症反応は出ているものの、全身の状態は良いとのことで、娘は入院せずに、投薬して通院で様子を見ることになりました。

土曜(診断された日) 
体温 朝36.7➡病院で計測37.2

CRP1.1
白血球12.9

夜8時の授乳前に抗生剤 患部にゲンタマイシン
就寝8時半。3分だけ泣いてからセルフねんね。
1時授乳で朝までねんね。

■日曜
体温 朝36.6➡昼37.1➡夜36.6
朝9時と夜8時の授乳前に抗生剤
朝昼晩 患部にゲンタマイシン
就寝8時半。2分泣いてからセルフねんね。
2時授乳で朝までねんね。

月曜(通院)
体温 朝36.7

血液検査
CRP1.1➡1.2
白血球12.9➡10.0

先生「これCRPが増えてますけど悪化してるとは思わないで下さい。もし抗生剤が効いてないならこの2日でもっと数字が悪化して5とか6とかに普通はなりますから。ほぼ横這いと言うことは良い傾向です。白血球も12900から10000に減ってます。上限値は8570ですが、赤ちゃんの場合は9500までなので、ほぼ正常値ですから、このまま投薬と通院で大丈夫でしょう」

朝9時と夜8時の授乳前に抗生剤
朝昼晩 患部にゲンタマイシン
8時半にベビーベッドに連れていくと即寝
朝4時半までねんねで、授乳後朝までねんね。

火曜
体温 朝36.2
朝9時と夜8時の授乳前に抗生剤
朝昼晩 患部にゲンタマイシン

抗生剤の影響?少し下痢っぽいかも?
ウンチ三回+ちょぴっとウンチが11回!
昼から整腸剤をプラス(1日3回)

8時半にセルフねんね。
3時に授乳後朝までねんね。

水曜
体温 朝36.8
朝9時と夜8時の授乳前に抗生剤
9時12時8時の授乳後に整腸剤
朝昼晩 患部にゲンタマイシン

整腸剤が効いてるのかなぁ‥…‥……。まだ下痢っぽい感じショボーン
まとまったウンチは3回だけど、ちょぴっとウンチが9回。便色は5番くらい。

ゲンタマイシンを塗ろうとすると嫌がるようになってきた。痛いのかな?

8時半にセルフねんね。

木曜
初めての夜通しねんね!
なんと!夜8時半~朝6時半に起こすまで寝ました。10時間連続睡眠びっくり

え‥…‥……ガーン
具合悪いんじゃないよね??滝汗滝汗滝汗

体温 朝36.7で平熱。機嫌も良いので大丈夫なのかな?(^^;

朝9時と夜8時の授乳前に抗生剤
9時12時8時の授乳後に整腸剤
朝昼晩 患部にゲンタマイシン

整腸剤が効いてるのか、ちょぴちょぴウンチするのは無くなったけど、うんちの回数はちょっと多目で5回。

8時半にセルフねんね。

金曜(通院)
昨日は朝まで夜通しねんねだったので
もしや今夜も‥…‥…( *´艸`)
と、期待したのですが、そうは問屋が卸さず(^^;
12時半と5時
久しぶりにまさかの二回授乳になりました。
あれ?(;A´▽`A

体温 朝36.1➡病院での計測37.2

病院の待合室ではニコニコの娘。
これからまた採血されるとも知らずに(^^;

処置室に娘を残して廊下に出ると、ドアの向こうからギャン泣き聞こえました。‥(´д`|||)

「がんばったね~、偉かったね~痛かったね~。うんうん、嫌だったよね~。頑張った頑張った」
抱き上げるとすぐに泣き止んでくれたので、採血の結果待ちの間に授乳しました。

まだまだ段取り悪いけど
エルゴでの外出や、外出先での授乳。少し慣れてきた‥…‥かな?キョロキョロ

採血の結果は、
CRP1.1➡1.2➡0.1
白血球12.9➡10.0➡7.9

先生「数値的にはもう正常値ですね。お薬は飲みきって終了で。この状況だと薬をやめたとたんに悪化するとかそう言うことはないと思いますが、一応、薬をやめてどうなったか診たいので週明けに再診しましょう。
おそらく外科的処置は必要なくて、このまま縮むのを待っても良いかなぁと思います。
自然に無くなるのを待つ場合は1ヶ月くらいのスパンで考えて下さい」

朝9時と夜8時の授乳前に抗生剤
9時12時8時の授乳後に整腸剤
朝昼晩 患部にゲンタマイシン

夜8時の授乳中に寝落ち。‥…‥やっぱり疲れたのかな?3時半に授乳。

土曜
体温 朝36.6
朝9時と夜8時の授乳前に抗生剤
9時12時8時の授乳後に整腸剤
朝昼晩 患部にゲンタマイシン

夜は8時半にベビーベッドに下ろすと、セルフねんねで即寝。
3時半に授乳

日曜
体温 朝36.2
朝9時授乳前に抗生剤授乳後に整腸剤
患部にゲンタマイシン

昼に整腸剤
夜に整腸剤と抗生剤を飲んだら飲み薬は終了。
塗り薬のみ継続で様子を見ることになりました。

********************************************

ポッコリ腫れてるのに気が付いて病院に行ってから1週間。
幸い、悪化することもなく快方に向かっています。
このまま、良くなりますように‥…‥!


で。


完治したら、気合いいれて再発防止に努めます!
o(T^T)o

蜂窩織炎は予防できる?

皮膚を清潔に保ち、皮膚疾患を治療しておくことが重要

蜂窩織炎を完全に予防することは難しいですが、感染する可能性を下げるために①皮膚バリアを保つこと、②細菌を寄せ付けないことの2点が大切になります。

皮膚バリアを保つために、皮膚の病気(アトピーや湿疹や水虫など)があればしっかり治療しましょう。そして、細菌を寄せ付けないための対策として、手洗いの徹底が重要です。さらに、虫刺されやけががある場合は、水道水で入念に患部を洗い、清潔に保つことが大切です。

https://medicalnote.jp/contents/160729-003-KA