先日、福井県若狭に行ってきました。

 

現在、若狭美術館にて妹が展覧会に参加しています。

 

 

現代アートの巨匠である河口龍夫先生、長谷光城先生、そして渡部洋子先生と共に

 

妹が一緒にアートをみなさんに見ていただける機会に恵まれたこと

 

とても素晴らしいと思いますし、感謝しています。

 

私は福井へは初めてだったので、まずは宿の確保から始めました!

 

美術館の近くにとても素敵な宿があったので速攻で予約を入れましたラブラブ

 

でも、どうやって福井までは行けば良いのだろう???

 

今回は、東京から京都まで新幹線で行き、レンタカーで福井へ行くことにしました。

 

新幹線でのお出かけはやはりテンション上がりますねアップ(笑)

 

行きは京都から福井までは、琵琶湖沿いの道を進みましたが初めての琵琶湖なので

 

道の駅に寄ることにしました。

 

 

私の地元には日本で2番目に大きな霞ヶ浦がありますが、やはり琵琶湖は大きかったですビックリマーク

 

さて、目的地である若狭熊川に着いたのは17時。

 

今日の宿である「八百熊川・ほたる」にチェックインアップ

 

古民家1軒を宿として借りたのですが、

 

とても素敵な雰囲気にこれまたテンションが上がりましたアップ

 

 

夕飯は材料を運んでいただき、ホームパーティーの雰囲気でお食事をしました。

 

スタッフのかたが親切に準備をしてくださり美味しくいただくことができました。

 

 

お家での食事でしたので時間を気にせず、疲れてお風呂に入りたい人は自由に入り

 

お風呂が上がってからまた家族団欒の時間を過ごしたり

 

眠くなったら仮眠をとりにいくという素敵な時間でした。

 

 

 

 

個人的に、お風呂の雰囲気がとても好きでした

 

 

さてさて、次の日は朝から妹の展示を見に行く予定・・・

 

そちらはまた次のブログで・・・

 

続く・・・