昨日は、9時半に会場に入り搬入でした。

いつもお世話になっている書道用品店キョー和様が

搬入をお手伝いしてくれました。

女性一人ではなかなか展示するのが難しいので

お手伝いしていただけて本当に助かりましたニコニコ

会場1

初めての会場だと、

図面は見ていてもスポットの位置や

備品がどれくらいなのか?

壁には穴を空けないように展示しなければならない。など

とても気になって実際の展示が終わるまでは

本当にハラハラするものなのですあせる


キョー和さんと父のおかげで予定より早く展示が

終わったのよいのですが・・・

アクシデントはつきもので

お米に書いたお経のお米が大変なことに・・・ガーン

焦りましたがどうにか修復・・・。



14時になり開場すると、

紙を購入させていただいたKAMISMさんや

前回もきてくださった方が栃木から見に来てくださいったり

大学先輩・同級生、

作家の左能さん、紫仙庵の宮下さん、

書道を西新宿カルチャー時代から習ってくださっている

生徒さんが来てくださいましたニコニコ

そして、父の書家仲間も茨城から見に来てくださり

作品をみて温かいご意見をくださりました。


個展とは、「自分の作品を見て欲しいという」

自分の「欲」とイコールな行為かもしれませんが

このように、皆様に作品をみていただけるから

「また書こう!」と思うことができますビックリマーク


最後に・・・、

素敵なお花をくださった

キョー和様、飯島さま、福本さま、

書道仲間の皆様、ありがとうございます。

おはな2

おはな1

おはな3

おなは4

会場にたくさんのお花を飾らせていただけるって

本当に幸せな気持ちにさせていただけますニコニコ


今日は10時からオープンしております。

お天気が心配ですが、お近くにお越しの際や

お時間に余裕がございましたら

ぜひ、遊びに来てくださいラブラブ

書家 SAORI