ほんの少しの普通が嬉しい | レビー小体型認知症母との共同生活「そのうちなんとかなる?」

レビー小体型認知症母との共同生活「そのうちなんとかなる?」

レビー小体型認知症の母との共同生活について書いていこうと思います。
いわゆるシングル介護ってやつですか。
たまに脱線もあり。

先週から恒例土曜点滴の内容を元に戻し、グルタチオン1000mg+シチコリン250mgとした。

シチコリン1000mgで落ち着きの無さが続き、ちょっとメンドクサクなるので。


ウトウトしてもすぐ覚醒して、全く食事を摂らないということがなくなった。


ワケワカランことは言うが(語義失語)、ちゃんと意志疎通できることも多い。


今日もクリニックで看護師さんが針を刺した時


「おお痛い」

痛覚が鈍くなり全く無反応なこともあるが、今日は感覚があったようだ。



「ごめんなさいね」



「いいのよ(^_^)」

と、普通の会話。