。『日本百名月』公式WEBサイトを開設! 百名月認定を推進し、日本の名月スポットが続々と登場 | キッチントレーダーさやた

キッチントレーダーさやた

 産業用太陽光発電、FX、株式、貴金属、REITなど資産運用と、手料理による節約で家族のため戦うサラリーマン。スイーツ、海外旅行、ブラジリアン柔術、グラップリング大好き。太陽光普及でエネルギー争奪の戦争を無くせると信じ発信します!

 国内外の夜景観光の推進を行う(一社)夜景観光コンベンション・ビューロー(東京都中央区)と、国内大手旅行会社のKNT-CTホールディングス株式会社(東京都千代田区)で構成される「日本百名月推進委員会」では、本年3月「第一回全国名月サミット」の共同主催を機に創設した「日本百名月 プロジェクト」のWEBサイトを開設。2016年7月19日(火)より運用を開始した。
 同サイトは、国内初の観光ブランドとなる「日本百名月」のPRを目的にした公式WEBサイトとして、認定された各都市やスポット、イベント等の魅力を美しい名月写真とともに紹介。各都市の観光情報サイトへ誘導を図り、「名月」を観光資源と捉えた、国内の広域観光連携を進める第一歩の取り組み。国内をはじめ、インバウンド誘致へ結びつける日本の新たな夜型コンテンツとして、『日本百名月』ブランドの訴求・認知向上を目指している。
 同サイトでは、「日本百名月」認定登録地に関するイベント情報や最新ニュースを掲載。日本のマップから「日本百名月」認定登録地を紹介し、各ページでは認定理由や認定登録地の魅力を掲載。「日本百名月」認定登録地に関するイベント情報や最新ニュースを紹介。その他、「名月を旅する(旅行商品紹介ページ)」など、順次中身を拡充予定となっている。
 「日本百名月」プロジェクトは、「月の魅力」を時代に即した観光視点から捉え、より強大な日本の夜景資源へと昇華させること目的に、今後百年続く新たな観光ブランドを創設するもの。日本各地に数多ある「美しい名月」の魅力を国内はもちろん、海外の観光客に存分にアピールし、日本の名月の観光資源化を目指している。
 自分も国内旅行によく行くが、落ち着いた夜にホテルや旅館から眺める月は、一日の疲れを癒してくれる。このような取り組みで、もっと様々な名月を見る機会が増えるといいな。
日本の美しい名月を観光資源に。『日本百名月』公式WEBサイトを開設! 百名月認定を推進し、日本の名月スポットが続々と登場します。 ドリームニュース・ブログメディア参加記事