ゆうべのご飯~今日で68~ | ~AyakoOOOOO's HappyHome~

ゆうべのご飯~今日で68~

出産予定日まで69日な昨日
Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110615_2153~01.jpg
豚の角煮

角煮の煮汁de煮卵

ほうれん草とカニ棒のゴマ白和え

わかめとなすび(あたし)/ねぎ(旦那)のお味噌汁

あと、ご飯

全体図には写ってないけど、ロッククッキー

でしたスプーンとフォーク

 

“69→6(ろ)9(く)→(ロック)”ってことで、

…飲まれる方なら『なんちゃらロック』とか美味しく飲みはるでしょうが、

飲めない夫婦であるうちらにそれは絶対ありえずNG

(あたしに至っちゃ妊婦やから飲まんのは当たり前やけど、

妊婦やなかった頃でも、『なんちゃらロック』どころか『カシスオレンジ』とか『カルーアミルク』とかあぁいう類ちょっとでべロンべロンついでにゲロンゲロンになっちゃう人だから酔っ払い

一番の被害者=旦那に断固禁酒令を出されております…w)

 

ってなわけで、『芋ロック』とか『麦ロック』とかではなく(←あれ、これも元バイト先での用語かな?)、

先日の火曜市で100g98円でGETした豚バラのブロックさんで角煮にしましたぁ角煮

 

豚の角煮は、いつもの手順で、

まず豚バラブロックを適当な大きさに切って、料理酒・砂糖・塩に数時間漬けこんでおいて
Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110614_1958~01.jpg

 

テフロン等の鍋で、全ての面に焼き目がつく程度まで炒めて脂を出して、

その間に煮込む用の鍋にお湯を沸騰させておいて
Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110615_1902~01.jpg

Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110615_1905~01.jpg
 

ちなみにこの作業だけでこんだけの脂が出ます…がーん
Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110420_1840~01.jpg
 

お湯でさっと豚を洗い流してから沸騰させておいた鍋に入れて、

豚全体に熱が行き渡るよう&豚が水面に出てこないようキッチンペーパーで全体を覆って、

更に蓋もして、1時間半~2時間ほど弱火で煮て
Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110615_1909~01.jpg
 

そしたら串がすーっと通るほど柔らかくなるので、

豚をいったんあげてから脂だらけのお湯を捨ていったんお鍋を洗って、

鍋に水・料理酒・砂糖・みりん・しょうゆ・紅茶のティーバックを入れて沸騰させておいて、

そこに豚を入れて、またまたキッチンペーパーで覆って蓋もして、30分ほど煮て、
Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110615_2050~01.jpg


Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110615_2052~01.jpg

 

最後に、型抜きしてあらかじめ電子レンジで加熱しておいた大根と(そうすると味が染みやすいです)

思いつきでしめじとえのきも一緒に入れて10分程煮て、
Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110615_2145~01.jpg

 

火を止めてから、そのまま置いて味を染ませて完成角煮

“69”の大根もイイ具合に染み染みの色になりつつ、形は無事大根
Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110615_2158~01.jpg  

 

あと、思いつきで入れたしめじとえのきが味染みてすっごく美味しかった~ウマー

角煮にきのこ類って合うのね~確かに味染みやすいしねキノコ

これからは角煮のときはきのこ類も絶対入れようかなってくらいキノコ
Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110615_2159~02.jpg  

お肉とか余ったら今日のお弁当や晩ご飯にリメイクできるぞ~ウシシ!

って思ってたら…

旦那、見事にお肉全て完食~maya

それどころか、最後におたまで鍋を探ってもう沈んでるものがないとわかると、

お皿に残った煮汁を飲みだした!!

「それだけで飲んだら味濃くない??」と聞いたら、

「うまぁ~ウマー」とご飯をかきこんでましたもぐもぐ。

…煮汁だけでご飯が進むそうですww

 

そんな旦那に好評なこのレシピは→Cpicon 圧力鍋がなくてもトロトロ柔らか☆豚の角煮 by AyakoOOOOO

豚の角煮のポイントは、

・最初に焼くことで余分な脂を流し出すこと

・下ゆでで完全に柔らかくしてから、沸騰させた調味料で軽く煮て火を止め、後は冷ます時間で味をしませること

・煮込むときは豚全体に熱が行き渡るよう&豚が水面に出てこないようキッチンペーパーで全体を覆って更に蓋をして、弱火で長時間煮ること

・他の鍋より保温性があり煮物に向いてる土鍋を使うこと

・お肉を柔らかくする成分であるタンニンを含む紅茶やウーロン茶のティーバックを使うこと

 


煮卵は、我が家で角煮を作ったら必ず作るサブおかず半熟煮玉子

半熟卵を作っておいて、

角煮の煮汁を少し取り分けたのに漬けておくか、角煮を冷ます段階で一緒に漬けるかするだけ
Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110615_2146~01.jpg
 

切ってみると…
Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110615_2147~01.jpg

Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110615_2150~01.jpg

 

 

ほうれん草とカニ棒のゴマ白和えは、

白和えとゴマ和えを合体させちゃいましたフュージョン

裏ごしした絹ごし豆腐・白練りゴマ・白いりゴマをよく練り混ぜて、砂糖と塩と醤油それぞれ少々で味を整えて、
Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110615_1922~01.jpg
 

ここでほうれん草とカニ棒を和えただけ
Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110615_1929~01.jpg
 

ほうれん草に鉄分たっぷりなのは有名だけど、

豆腐やゴマも鉄分をはじめ色んな栄養素がたっぷりで妊婦としては摂っておきたい食材らしく、

そんな食材達を組み合わせちゃいましたフュージョン
Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110615_1935~01.jpg
 

カニ棒を“69”に型抜きして乗っけてみました
Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110615_1936~01.jpg
 


わかめとなすび(あたし)/ねぎ(旦那)のお味噌汁は、

なすびはあたしが好きだけど旦那が大嫌い、ねぎは旦那は好きだけどあたしは大嫌いってことでw

角煮とか肉じゃがとか濃ゅい煮物がメインの日のお味噌汁は極力味薄めですみそ汁
Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110615_1945~01.jpg


 

で、“69(ロック)”ってことで作ったロッククッキーとは…

いつも作るドロップクッキーとイコールですチョコチップクッキー

スプーンで生地を落として焼くドロップクッキー、ラフな成型なのでゴツゴツ岩みたいな見た目に焼き上がるからロッククッキーとも言うんだとかチョコチップクッキー

せっかくならじゃあより岩っぽく見えるフレーバーにしたいなぁと…
 

バターの半量を黒練りゴマにして、黒いりゴマとざらめを混ぜ込んだ、セサミロッククッキー
Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110615_1741~01.jpg
まさに岩っぽいグレーw

 

バターの半量をピーナッツバターにして、刻んだミックスナッツとざらめを混ぜ込んだ、ナッツロッククッキー
Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110615_1739~01.jpg
 

どちらも、基本のレシピ→Cpicon 基本のさくさくドロップクッキー by AyakoOOOOO をアレンジしたもので、

今回はどちらも砂糖をてんさい糖っていう身体にいいらしいのにしてみました

Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110615_1734~01.jpg

 


こんな感じの出産予定日まで“69”な昨日でした69
Duck's Kitchenで生まれるHappy Days-110615_2154~01.jpg

そんなこんなで…   

今日で出産予定日まで68日中日ドラゴンズ

 

68は語呂思いつかないから適当ご飯になるかなぁ…w

 

今日も旦那のお弁当作りがあったのでお弁当記事もアップしまぁす矢印↑

ではでは、皆様にとって今日が良い日でありますようにハッピー

  

 

ペタしてね   ペタしてね


いつもペタやコメが励みになってます感謝

ありがとうございますwハート☆


以下のランキングに参加中wハート☆

よろしければこちらもそれぞれクリックして頂けると、嬉しいですお願い


人気ブログランキング




子育てスタイルに参加中♪


にほんブログ村 マタニティーブログへ にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ  にほんブログ村 料理ブログへ  にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ  にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

にほんブログ村  にほんブログ村  にほんブログ村  にほんブログ村  にほんブログ村


読者登録してね