きんぴらごぼう | 千年の森のつるちゃんとマクロな食卓♪ 〈松山・東温〉           

千年の森のつるちゃんとマクロな食卓♪ 〈松山・東温〉           

千年の森のつるちゃんが、循環する暮らしをめざして、マクロビオティックのお料理と生活術をお伝えします。

きんぴらごぼうは、食箋料理の一つで、体を中庸に整えてくれる働きがあります。毎日、一箸ずつ、続けて食べるとよいと言われますが、なかなか切らさずに作るのは難しいです。


今日は、これに娘が挑戦。


材料はごぼうと人参、蓮根ですが、ごぼうは、切るとすぐにアクが出てくるので、最後に切って、手早くごま油で炒めます。梅酢を一滴たらして、蒸し煮。ごぼうの臭みが抜けて、甘い香りになったら、蓮根を入れて炒めます。お水を計って入れ、一煮たちしたら人参をいれ、入れた分量の10分の1の醤油を入れて、水分がなくなるまでじっくりと炊きます。

ふたをとって、鍋の中身をかき回さずに、ゆっくりと炊いていきます。1時間で仕上げたものと、4時間かけて仕上げたものでは、味が全く違うし、体への吸収の仕方が全く違うそうですが、私はまだ4時間かけて炊いたことはありません。


ごぼうや人参を斜め薄切りにして、それから細切りをするのですが、斜め薄切りのところで、ぎこちなく危ない手つきです。

そうそう、包丁が切れにくくなっていたので、ちょっと砥いで、切れるようにしました。(少し前の私には、考えられません…)


弱火にかけてしまえば、後は待つだけなので、その間に夏野菜のカレーを娘と二人で作りました。

ニンニクを炒めて香りを出し、生姜も入れました。次は玉ねぎを炒め、じゃがいもでなく、カボチャ、ナス、大豆、ピーマン、きくらげを入れました。

ルーは、カレー粉と調味料(クミン、タイム、ナツメグなど)、友の会で購入した手づくりのチャツネも入れて、とろみは、リブレフラワーでつけました。


本格的なカレーとは言えませんが、なかなかいける味でしたよ。



つるちゃんの日々の暮らし


お盆なので、朝は、仏様にお供えするお団子も作りました。



つるちゃんの日々の暮らし


スイーツは、パトリシオさんのレシピから、カボチャのフラン。

一番下に敷いたかぼちゃの皮で作ったピュレーの中にカシューナッツを砕いて入れました。

つぶつぶ感が美味しいと思いました。中央部分のフランは、カボチャの中身の黄色い部分にメープルシロップ、豆乳米飴が入っているので、とってもおいしいです。

グレイスは、アプリコットジャムにりんごジュースを入れ、寒天パウダーを少し入れてとろみをつけています。

りんごジュースがなかったので、水を使いましたが、十分な甘さでした。



つるちゃんの日々の暮らし