答えてくれる息子。 | 8歳と1歳 年の差兄弟育児 に奮闘中。

8歳と1歳 年の差兄弟育児 に奮闘中。

2015年9月 長男を出産。
2022年12月 次男を出産。

息子たちのこと
日々のこと
思ったこと
好きなもの
食べたもの・食べたいもの
思うがままに書いてます。





眞子様のご婚約のニュース持ち切りですね♩


なんの思入れもないのに、
新生児の眞子様を抱っこされた紀子様の
柔らかな幸せそうな表情を見たら、
大事に大事に、
大切に育てられて可愛がられてきたんだと
思ったら、

そんな娘がとうとう結婚!!!

と、私が泣けちゃいました。



うちの子、男の子だけど。
いやー、女の子ママさん、
想像したら泣けませんか?(笑)





結婚って泣ける。





いつか男の子も女の子も、
巣立つ日が来るわけで。

いつもお膝にいたあの子もこの子も、
飛び立つんですね。

その日まで…









**********









『〜してもいい?』と
息子にたずねると、

息子は『いっ』と
短く答えてくれるように♡





※パジャマのままですいません。








最近、"お片付け"を教えたい私は、
コレ、ナイナイして〜ってよく伝えますが、
まぁーほぼ出来ません。

できても1つ2つくらい。



ただ、
『あそこにある○○持ってきて!』
と、用事を頼むと、
セッセッと持ってきて
『ん!』って渡してくれます!

ありがと〜♡って褒めると
ニヤッと笑って喜びます。

ま、これもまた気まぐれだったりしますが。





そろそろ自分でお片付けできるように、
リビングに息子のオモチャ棚を設置予定!




お片付けとか、イヤイヤ期とか、
まだまだこれから頑張らないと。(๑•̀ㅂ•́)و✧