すくすく子育てと今日のこと。 | 8歳と1歳 年の差兄弟育児 に奮闘中。

8歳と1歳 年の差兄弟育児 に奮闘中。

2015年9月 長男を出産。
2022年12月 次男を出産。

息子たちのこと
日々のこと
思ったこと
好きなもの
食べたもの・食べたいもの
思うがままに書いてます。






NHKのすくすく子育て、

見てる方いますか?





あれ見て、
号泣してる方いますか?笑





たまーに気づいたら見てる程度なんですが、
今日は号泣。

うちはまだ10ヶ月だから、
子育ての悩みと言っても、
しつけとかではなく、生活習慣てきな?








よく言われる【魔の2才児】。



そのお母さんの気持ちや、
そのお子さんの気持ちを考えたら、
なんだか泣けてきたー!!!笑



ひとり号泣してました。



私もこういう悩みにぶち当たるんだな、
今は、イライラしてること多いけど、
もっと複雑で、
ホントの意味で悩むことがあるんだな。






走ったり、しゃべったりできるけど、
まだまだあの小さな身体で、

一生懸命に訴えたり、
考えたり、
気持ちを爆発させたり、
我慢したり、





そんなこと思ったら、
もう、もう、、もう、、、、




私の胸が締め付けられました〜。








私もしっかり母親にならないと。



すごくすごく、
正直、2才をいつか迎える息子に対して
不安がいっぱいになったけど。


これこそ、取り越し苦労ですね。


今は、イライラしてたらダメですな!








今できること、

たくさんたくさん可愛がって、
抱きしめてあげること。


そうしよう。








*****







午前中は、近所の公園へ♩



木や緑がたくさんなので、
もうセミが鳴いてました!!!



地面にはセミの抜け殻。

小学生の頃、たくさんセミの抜け殻集めたなー。




息子にも見せてあげました⑅◡̈*

{D0EDFDA2-D642-429D-8594-D317515A3C6F}

なんかこの角度…
おハゲちゃんのおハゲが際立つな(笑)


{E2B717F8-651E-4755-9D6D-ACEAD3448723}




このあと、握りつぶしてました(笑)




セミの抜け殻は大丈夫みたいですね。
葉っぱとかビビるくせに。








夕方は、近所の保育園の夏祭り٩( ᐛ )و

ちょっくら参加してきました♩


{1F4F05E0-34FA-42AE-9051-9B642D13993B}

子どもたちが一生懸命、
太鼓を披露してくれて、
これまた泣けたーーー(笑)


あ、もちろん、みーんな他人の子です。
自分の息子だったらどうなっちゃうんでしょ。



土曜日だから、パパたちがたくさん!
みんなビデオカメラ片手に必死♩






まー、まだハイハイの息子は
ほとんど楽しめず(笑)



ボールプールだけ、
楽しめました!


{A1235C46-62AD-4524-9916-C2CA6D4FA219}

{B7667C01-7A37-432D-A763-715A9B9DC7BA}


キドキドのボールプールより浅いので
大丈夫だったみたい!

キドキドは身動き取れないからか、
嫌がってました〜






この日、

主人は、朝7:00頃に仕事から帰り、
1時間ほど仮眠してからまた仕事へ。



お疲れさまでっす!!!



そんな主人には、
私の愛のメールなんかよりも、

息子の写メ・動画を。




コレが何よりの
癒しであり、
元気の源なんですよね♩







明日は、1日シカバネかなー。








↓参加中↓


皮ごと搾った100%ストレートジュース「岩木山りんごジュース3本」モニター募集!
「岩木山りんごジュース」の詳細はこちら