リフレクソロジー(足つぼ)を無料で学べるブログ

リフレクソロジー(足つぼ)を無料で学べるブログ

リフレクソロジー、足ツボで健康になりたい方、セラピストを職業にしたい方、アロマにもご興味のある方、是非このブログをお役立てください。

おはようございます。リフレ今澤です。


足裏への施術練習をするのって、億劫になりがちなんですよね。


練習相手に施術練習をする場合、


・靴下を脱いでもらわなければいけない


・足の臭いなどを気にして足を出してもらえない


・そもそも練習相手がいない


そんな時は、自分の手に練習をするのがお勧めです。


こんな感じです。





ハンドリフレクソロジーは人にする場合でも、とにかく手軽にできるのが最大の魅力ですね。






おはようございます。リフレ今澤です。


スクール生にはお馴染みの肩の反射区。




反射区ごと、山あり谷ありの技術練習の中で、ここは大きな山となり、苦労される生徒様も多い反射区です。


世界リフレクソロジー普及協会(セカリフ)でお教えしている重要ポイントは指先の回転です。


動画でチェックしてみてください。






▲ご自身のサロンホームページを制作中の生徒様とのやり取りです。


リフレクソロジーを仕事にしたい方も徹底サポートします。


詳しくは、コチラ



こんにちは。リフレ今澤です。

 

世界リフレクソロジー普及協会スクールの卒業生に、アンケートを実施しました。

 

今回は、今月プロ養成コースをご卒業されたあんよよ様です。

 

 

インタビュー形式でお届けしたいと思いますご入学を検討中の方は是非、参考にされてみてください。

※掲載にあたり、ご本人からの許可をいただいております。

サムネイル
 

当校を選んだ決め手は何でしたか?

 

①マンツーマンで直接学べること
②料金が良心のかたまりレベルであること

 
サムネイル

 

 

サムネイル
 

当校のレッスンを受けた感想をお聞かせ下さい。

 

 

期待以上でした!
・マンツーマンでガッツリと教えて頂け、毎回 的確なフィードバックをしていただけるのは、実に得がたいことでした。
・セミナーの場所と日時も、アクセスから考慮して決めて下さり、おかげさまで ストレスなく 全10回を終えることが出来ました。
・毎回の時間が90分で、これは 賛否が分かれる所かもしれませんが、私にとっては非常にありがたかったです。(長くて分量が多いと忘れてしまうので💦)・セミナーの内容も、毎回少しづつ進んで、復習部分に時間を多くとって下さったことも、スキルを身につける上で とても有効でした。

 
サムネイル

 

 

サムネイル
 

今後のあなたの目標をお聞かせください。

 

 

 

今回学ばせていただけたことと、現在使っているテクニックを組み合わせ、効果的に 提供出来るようにしていきたいです。

 
サムネイル

 

 

 

    

今澤から

毎レッスン、とても積極的な姿勢で学ばれていたのが印象的でした。
あんよよ様から積極的にご要望いただいた、レッスン時の撮影は、今では当校の名物サービスになっています。
インスタの中で、最初にレッスンの様子を投稿したのは、あんよよ様の撮影によるものです。
良い流れを作ってくださり、こちらとしましても感謝しています。

これからも応援しております。

 

 

 

無料で1から順番にリフレクソロジーを学びたい方は
コチラ からお読みください。

 

 


↓以下のページはリフレクソロジーをもっともっと本格的に学びたい方だけお読みください。

 

リフレクソロジー習得最終ステージ 

 

「膝の痛みが全くしません」リフレクソロジー趣味健康コース詳細

 

「効果が即出る」プロ養成コース詳細

 

 

未経験から技術を習得した人が、なんとお客様からこんな声を!声の詳細、イマザ式リフレクソロジーの詳細はこちらから

 

〜マンツーマンリフレクソロジースクール〜
イマザセラピースクール Ima The Therapy School
未経験からでも稼げるリフレクソロジスト育てます。

無料パンフレット請求


本部 東京南青山教室
東京都内 港区・表参道・渋谷区・恵比寿・目黒区・世田谷区・中央区・千代田区・品川区・新宿区
から短時間でアクセス可!

神奈川横浜教室
神奈川県内 横浜市・川崎市・相模原市・藤沢市・厚木市・町田市から短時間でアクセス可!



★スウェーデン、沖縄県・岡山県・埼玉県・茨城県・千葉県など遠方からもお越しいただいております。

​​​​​​
 

おはようございます。

リフレ今澤です。


内臓や器官の反射区とはちょっと違い、股関節反射区は体の歪みを知れる反射区です。





くるぶし周り、ほぐしてみて下さい。

右足、左足で感じを違いませんか?


股関節反射区のほぐし方は、こちらの動画でご確認いただけます。


⬇️⬇️⬇️



おはようございますリフレ今澤です。



鼻詰まりにおすすめの反射区は、


鼻反射区、


肺反射区、


それから、


鼻の近くにあり、鼻炎との関連がある場合がある

前頭洞反射区、


東洋医学で鼻、肺と同じカテゴリーに入る

大腸反射区です。


こちらの動画にて、比較的難易度が低く、

手軽にご自身の足にできる

鼻反射区、

肺反射区の施術法を

ご紹介させていただきました。




おはようございます。リフレ今澤です。


ご要望に応じて、本日は久々にフットリフレクソロジーのテクニックのご紹介です。


今回は目の反射区の刺激法に関して。

普段からスマホなど見ている時間が長い人は、ついつい気づかぬうちに目を酷使しがち。


ご自身の目の疲れ具合、足裏からも確認してみましょう。


こちらが目の反射区。(ピンク色部分)




刺激の仕方ですが、


▲この構え(親指が下)だと力が入り過ぎやすいです。



▲この構え(親指が上)なら程よい刺激で

尚且つ、目の疲れ具合も

読み取りやすいです。




▲目が疲れている時は

反射区の皮膚が

分厚い感覚があります。



▲ここで反射区の皮膚の

分厚さを感じとります。



動画版はこちらでご確認いただけます。





おはようございます。リフレ今澤です。


長い間、フットリフレに関する記事を中心に書いてきましたが、ここ最近は手相学を加えたハンドマッサージ、手相リフレをご紹介しております。

手のひらの膨らみ部分、丘。


そこの膨らみ具合や弾力を、ハンドリフレならではの触覚で確認し、施術する方法。


それに加えて、今回からはシワに関しても触れていきたいと思います。


様々な種類のシワまで本格的に取り入れて占うとなると、膨大な情報量を覚えなければいけません。


手相も本格的に学びたいという方は、手相学専門のブログをやられている方のアメブロをぜひ訪れてみてくださいね😀


ここでは、あくまでハンドリフレクソロジーをメインにお伝えしようと思っています。


プラスアルファの要素として、これも覚えておくと施術を受ける方により興味を持ってもらいやすいですよ!

という内容をお届けしています。


無理なく覚えていただける内容に絞っておりますので、是非覚えてみてくださいね。



それでは、復習になります。


ここは何という丘でしょう?



答えは、







金星丘


健康や生命力をあらわす部位です。


ここに横線が入っていたら、




体に負担をかけがちで、注意が必要な状態とされています。


当てはまる方は生活を振り返ってみましょう。


逆に、金星丘から中指に向かって縦の線が伸びている人は、



タフでスタミナのある人らしいです。


参考にされてみてはいかがでしょうか?



こちらの記事も振り返ってみてぐさい。









おはようございます。リフレ今澤です。


今から13年前、

この【リフレクソロジーを無料で学べるブログ】からリアルスクールの教科書作りが始まりました。


岡山県からはるばる、当時のスクール所在地神奈川県相模原市まで学びに来てくださった方が最初の生徒様でした。


そこから年月を経て、


ここ最近では、国内だけでなくスウェーデン、アメリカ、フランスなどにも受講生の輪が広がっています。


私がここまでリフレクソロジー一筋の人生を続けてこられているのは、皆様の支えがあってこそです。


一部の営業【いいね】を除き、このブログに【いいね】をして下さっているお一人お一人の存在も私にとって、とても大きな支えになっています。感謝しています。


以前より準備を進めていたのですが、


リフレクソロジー専門のイマザセラピースクールは、この度晴れて法人化いたしました。


法人の名は、


一般社団法人世界リフレクソロジー普及協会です。


名は体を表すといいますが、これからさらに法人名に相応しい活動を広げていきたいと思っています。


このブログも少しでもお役立ていただけましたら幸いです。


改めまして、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。



▼世界リフレクソロジー普及協会ホームページ