日用消耗品の代表格である
ティッシュとトイレットペーパーです。
この組合せを購入するのは今回で2回目となります。
 
{698F04F7-EE8B-4616-A78F-FCE6A11DD08F}

 

ゆったりソファーを埋め尽くすほどの大きさなので

保管の場所とか少し必要にはなりますね。

 

結婚して二人で暮らすようになってから
すぐ妊娠が発覚して消耗品を買いに行く手間も
大変だなーという時に通販を検討しました。
 
初めは箱買いではなく、
同製品の数量が少ないものを買い
 
紙の質感や使い心地を確かめ、
ティッシュは1枚あたりのコスト
トイレットペーパーは1メートルあたりのコスト
を算出してました。
 
近所のスーパーで買う値段だけではなく、
買い物の手間についても回数を計算して
トータルの運用コストは
まとめ買いが楽だと判断したのです。
 
普段通信販売で買い物したときに
段ボール箱を資源ごみとして出してますが
ティッシュとトイレットペーパーを中途半端な
数量で購入した場合、段ボール箱のゴミ出しが増え
手間と環境コストがかかるな~と思ったりしました。
 
だから今回購入した箱買いは、
メーカーの工場から出てきた状態の箱でそのまま買える
というのも選んだ理由の一つだったりします。
 

 

ティッシュは箱のデザインがシンプルで良いです!

 

{AA114268-5F93-4429-BBBE-CD71CD6667B7}

LOHACO - アスクル オリジナルティッシュ MOCHA 5colors 1ケース(60箱入)

 

 

トイレットペーパーは180mと長めで芯がないので

取り替える頻度が減り、芯なしなので交換も手軽なんです。