昨日はデミをクリニックに連れていきました。もちろんデレクも同伴。
ひとつはデミの狂犬病の予防注射のため。
そして、もうひとつは。




これを使って・・・尿検査でした。

おしっこなんてどうやって取るのよ!
と思っていたのですが、「トイレのペットシーツを表裏逆に敷いてください」
と言われ、なるほどー!と激しく納得しました。

が、ビニールがカサカサいうのが気に食わなかったお嬢さん。
ケージ内だけどトイレじゃないところでおしっこ。

そんなことだろうと思って、ケージ内のタオルやおもちゃを撤収し、
床をきれいに拭いておいたのでした。


で、結果。
ストルバイトの結晶ができていました。
尿のphが基準値5.0~7.0なのに対して8.0とアルカリ性に傾いている状態。

時間がたつにつれて結晶が集まってしまうと尿石になります。

ただ、このストルバイトの結石は溶けておしっこと一緒に流せるので、
タンパク質やミネラルが適度に抑え、さらにpHを酸性にするフードで
新たな結晶を作らないようにしつつ、お水をたくさん飲ませて流す、という治療。




ロイヤルカナンの『pHコントロール』の試供品をもらってきました。
他にも、ヒルズの『s/d』もしくは『c/d』がストルバイトの療養食だそうです。

ひとまず1ヶ月療養食にして、また尿検査。
結晶がなくなりpHも基準値に戻すのが目標。

といっても、がんばってpHを酸性にしすぎても、今度はシュウ酸カルシウムという
もうひとつの尿石症になってしまう。しかもこちらは溶けない石。

(犬の尿石はストルバイトが多く、人間はシュウ酸カルシウムが多いそうです)


そもそもの原因としては、細菌感染が1番多く、あとはフードが合わない、
水分をあまり取っていない、おしっこを我慢しなくてはならない環境、
そしてなりやすい犬種というのもあるそうです。

デミの場合、膀胱炎になったことから「一度検査をしておきましょう」となったので、
細菌感染のせいであれば、1ヶ月の療養食で済むかな・・・というのが願い。


ネットで調べると、1ヶ月の療養食でpHも落ち着き、ふつうのフードに
戻した方も多く、それでもずっと安定しているという子や、
数年に1度結晶ができるのでそのときだけ療養食にするという子もいるようです。

また、これを機会に手作り食にしたという方も結構いました。

そして、心配なので療養食をずっと食べさせているという方も。

ひとまずロイヤルカナンのpHコントロールをAmazonで購入しましたが、
原材料を見ると、なんだか食事というより薬という感じのもので。

ご飯が大好きなデミにこれを一生食べさせるのはちょっと・・・

ひとまずこれで数値を安定させたら、その後はふつうのフードに
ストルバイトに良いとされている栄養素の食材をトッピングしたりするのか、
ちゃんと勉強して手作り食にしてしまうのか。

ちょっと様子を見ながら考えていこうと思っています。


ちなみに、ネット情報ですが、ストルバイトに与えると良い栄養素
・ビタミンA(生レバー、卵黄、人参)
・βカロチン
・ビタミンC(レモン、クランベリー)
・ムコ多糖類(うなぎ、豚足)
・クエン酸(柑橘類、メロン、苺)
※タンパク質は鶏や鯖、脂を除いた馬肉、がよい。

あまり与えないほうが良いもの
・小魚や海藻(ミネラルが多い)
・野菜は控えめに(葉物野菜はあげないでくださいとお医者さんにも言われました)




ま、本犬はいたって元気です。

「運動量も多くしましょう」といろいろな記事で見かけましたが、
雨が降らないかぎりは2~3時間歩いているので、それは大丈夫かな?

とにかくたくさんお水を飲んで、たくさんおしっこをして、で結晶を流しきり、
尿を酸性になり過ぎない程度に酸性にして(これ難しくない?)、
美味しいご飯を食べさせてあげたいと思っています。


デレクがいたって健康体で、月イチの定期検診という名のお尻絞り以外では
めったにクリニックに行くこともなかったので、こういう心配や不安とは無縁で。

もやもやしながら次の検査を待つ・・・というのは、ちょっとつらいものですね。



ちなみにデミの体重ですが。

11月2日に3.7kgだったのが・・・11月30日で5.3kg!!
ふ、増えすぎじゃない?

4ヶ月で5kgオーバーということは、チビーグルじゃないよね?
むしろデカビーになる可能性のほうが高いよね?

やせっぽっちなのも困るのですが、そんなにあわてて大きくならないでー。

片手でひょいっと抱えられるのがなかなか便利なので、すくすく育ってほしい反面、
あんまり大きくならないで・・・という気持ちもあり、複雑なのでした。