Mスポーツじゃなくて、M3 BMW・M3 | 欧州車・輸入車・中古車を購入するときに失敗しない99のコツ

欧州車・輸入車・中古車を購入するときに失敗しない99のコツ

欧州車の中古車について。故障・トラブルの避け方や壊さない乗り方。維持費の節約方法まで書いています。

今日も読んでいただき、ありがとうございます。

欧州車アドバイザーの井岡です。



欧州車・輸入車・中古車を購入するときに失敗しない99のコツ

欧州車・輸入車・中古車を購入するときに失敗しない99のコツ


そういえば、BMWの3シリーズと5シリーズには、それぞれ最上位グレードとして「M」があるのを知ってました?

ああ、なんかたまに見るねー、あのちょっと速そうな感じのBMWでしょ?


そう、正解なんですけど、もしかして、「Mスポーツ」とごっちゃになってませんか?


Mスポーツがスポーツタイプ、くらいだとしたら、「M3/M5」というのは、正真正銘のリアルスポーツ。

ぱっと見て、写真の車が兄貴分の7シリーズと同じくらいの価格がするとは思わない人もいるだろう。


メルセデスにもAMGモデルがあるから、まぁそんな感じだろう、と思われていることもあるけど、AMGはどちらかというと、Mスポーツに近い。

ベースグレードと比べると、格段に速くなっているから、単純にMスポーツと同じような立ち位置ということはできないけど、サーキットに持ち込んで派手にドリフトをかませるようなクルマではない。

やっぱり、速くなってもメルセデス。ラグジュアリー感は無くしていない。



M5のほうがさらに立ち位置が難しいから、今回はM3に絞って。


ライバルとなるのは、メルセデスではなくて、ポルシェ911。

後期になると、そのヘッドに4LのV8を押しこみ、1000万円を超えるタグをぶら下げた。


一番下のグレードは1900ccのエンジンを搭載するクルマに4Lが載ってしまうのだから、それは速いに決まってる!

そして、BMWの強烈なシャシー性能。コーナリング時の安定感。

羊の皮をかぶった狼というのは、こういう車の事を言うためにある。


こういうクルマこそ、BMWらしいと思うし、BMWというブランドは、本来こういうブランド。

フィールはすごく繊細で、すごく速い!!

911のライバルでありながら、911の出来が常にあまりにも素晴らしいので、M3を買うのだったら911を買うよ、って言われてしまうことが多いけど、これが中古だったら話は少し変わってくるんじゃないかな。

この型のM3で大体乗り出し350~400万円もあったら十分いいものに出会える。

もちろん、それ以下でも、探し方によるところが大きい車でもある。



>探すときの注意点

性格がこういう車なので、オーナー数とその程度には十分に気をつけたい。

ワンオーナーで大事にされてきた車両であれば高いし、複数オーナーで走り屋に乗り継がれてヨレヨレになった車両は掴みたくないし。

そのバランスを良く見て欲しい。


>問い合わせ

そのバランスはどうやってみたらいいか?Mスポーツでいいから良いのない?など何でも遠慮なくここから 送ってください。

質問だけでなくても、感想などでも大歓迎です!!