【2撃目:リミカのない世界】

おはこんばんちわ

みなさんはヘビィボウガンを使用されてますでしょうか?

今作ではスキルの付けにくさによるところ、必須スキルやつけたいスキルが多くヘビィでは装備が似たり寄ったりになって、なぜかオリジナリティにかけるといったことにもなってたりとかならなかったりとか。

その顕著な理由としては

反動軽減+1
○弾強化
回避距離UP

といったスキルが重かったりします。

んでも、ヘビィは使いたいなぁ?
っていったときに、

万能のミツネ銃
「あしひきの山砲の御車」

こいつの性能が

武器倍率220

リロードやや早
反動やや小

通常弾7/6/(8)
貫通弾6/6/5

しゃがみ→水冷弾1,2

今のところ隙のない銃になります。しゃがみに関しては水冷弾1,2と属性仕様となります。

で、私が好きな
「グランダオラ」なのですが

武器倍率230

リロードやや早
反動中

通常弾6/7/6
貫通弾3/5/4

しゃがみ→貫通弾1

こちらは物理弾がしゃがみ対応になってます。

で、本題なのですが

今作ではリミッターカットがありません。

そもそも、リミッターカットとは

ヘビィボウガンのしゃがみ撃ちを封印して武器単体の火力を上げるもの。上昇値は武器係数を1.5→1.7に変えるもの。でした。

リミッターカットがない今作では、今までの立ち撃ち運用としゃがみ運用とで別れていたものがスタイルにより変えても良いのかな?って思ったりしてます。

ギルド×ストライカー例にとると

ギルド→しゃがみ撃ちが可能

ストライカー→しゃがみ撃ち不可能

ですんでね。

ヘビィボウガンの狩技のうち

火力系狩技
火薬装填
スーパーノヴァ

回避系狩技
絶対回避
絶対回避【臨戦】

のうち、

火薬装填+臨戦
スーパーノヴァ+臨戦
がギルドでしたら。更に狩技がのせれるのがストライカーになりますので、火力的には上がるのではなかろうか?って考えてます。

では、火薬装填とスーパーノヴァの能力はいかほどか?と言ったときに


スーパーノヴァⅠ
必要狩技ゲージ 小420
弾丸3
+爆発【中心:固定100、周囲:固定30】

スーパーノヴァⅡ
必要狩技ゲージ 中500
弾丸3
+爆発【中心:固定130、周囲:固定40】

スーパーノヴァⅢ
必要狩技ゲージ 中830
弾丸3
+爆発【中心:固定175、周囲:固定50】

ですので、固定ダメージで大タル爆弾G(150)よりかは強いってことですね。


例えば通常弾2を12として
スーパーノヴァⅢをセットしたとします。

830/12=70発

8発1リロだとして9リロ分

これに、175が乗りますので

例えば武器倍率200肉質40
とした場合

200×0.12×1.5×0.4×70=1008
1008+175=1183

同じ銃でスーパーノヴァをⅡにすると
500/12=42発
42/8=5リロ

200×0.12×1.5×0.4×42=604
604+130=734

あとは、回転率の差か討伐速度をどこにもってくかでチョイスを変えていけばいいのかなぁ?なんて思います。

あと火薬装填では
火薬装填Ⅰ→170→通常弾2が14発分
火薬装填Ⅱ→250→通常弾2が20発分
火薬装填Ⅲ→330→通常弾2が27発分

多分、使用した感覚から火薬は貯まっていく方向に有るので、火薬後は補正がのっているのか…

他に要因があるのか…ここら辺は解りませんね。

まぁ、ヘビィの場合は火力狩技が両方ともチョイスできる立ち撃ち式ストライカーとしゃがみ運用でバランス的にいくギルドか

選定に悩むとこでもあります。