ストウブで無水ポトフ もやしと海苔と豆のナムルなど♪ 噛み噛みたっぷりの晩ご飯 | オリーブオイルの おいしい楽しい・キッチン大好き♪

オリーブオイルの おいしい楽しい・キッチン大好き♪

毎日のごはん作り・家族のこと・時々お酒のことなどを書いています♪
仕事しながらの晩ごはんつくりは時短モットー!
皆さんのレシピのまねっこも大好き。
お気軽に遊びに来て、コメント置いていってくださるとうれしいです。


おはようございます!





土曜日、寒い朝です。


お隣さんの雨戸を開ける音で目が覚めると、もう8時前。

久しぶりに寝だめできたなぁ。

疲れ目もとれて、すっきり起きることができました。






夜はベッドでちゃんと寝たかったのに、睡魔と腹痛でまたまたカーペットの上でお休みzzzz。

夜中にお片づけしてからベッドに入りました。


腹痛は・・・カゼとか食あたりとかじゃなくて、この食生活のおかげ?かな。


何せ夕べは噛み噛みの晩ご飯。









こんな晩ご飯でした♪






けっこう肉類は少ない割りにボリュームたっぷりで、いつもよりスマホも上の方から撮影してます。










いつもの角度で・・・pp^^

・・・入りきらないわ。








海鮮八宝菜(by スマートキッチン)


エリンギがあったので、ちょっと量増しに加えて、下には皿うどんを添えたよ。




皿うどんがぱりぱりするので、しっかり噛み噛み~★










ストウブで無水ポトフ(4人分)


お野菜の水分だけで煮ました。


材料


キャベツ   1/2個

豚塊肉    400g

人参     中1本

大根     5センチ

エリンギ   1本くらい

塩コショウ  少々

ウスターソース 少々

オリーブオイル 大匙1



作り方


①キャベツは芯をつけたまま四等分に。人参と大根は5ミリの輪切り。

 エリンギは薄切りに、豚肉は1センチ幅に切り、塩コショウします。


②鍋(ストウブなど)にオリーブオイルを入れ少しあたため、肉を両面軽く焼きます。


③キャベツ・人参・大根を肉の上に置いて、ふたをして、5分中火で煮て、

 弱火にして15分煮ます。


④エリンギを加えて、火を止めて、ふたをしたまま5分置きます。


⑤盛り付けして、ウスターソースをかけてできあがり。




ウスターソースの味で食べるわけじゃないくてね、ちょこっとウスターソースの味に助けてもらう

感じかな。


水を加えないとお野菜の旨味が水に溶けてしまわないから、そのままのおいしいさが残るね♪






もやしと海苔と豆のナムル



材料


もやし     1袋

韓国海苔   1袋

豆まきの豆   大匙2(粗くつぶす)

ナンプラー   大匙1/2

醤油       小匙1

ごま油     大匙1/2 



作り方


①もやしをゆがいてしっかり水気を切ります。


②韓国海苔をはさみで切りながら、①に加え、ナンプラー、醤油、ごま油を加え、ざっと混ぜたら

つぶした豆を加えます。



豆の食感がなかなかよいナムルになりました。


豆もカリカリするのでしっかり噛み噛み♪








蓮根チーズ焼き


○ o のん o ○  さんのマネで作ったチーズ焼き。(お名前で素敵奥様のブログにとびます~!ちょっと○の感じ違うけどごめんなさいね)


おいしくて超カンタンなので、追加とかでも活躍中^^



蓮根も食べるときはかなりしっかり噛むね。







生キャラメル芋の素揚げ


残りは後、1本になりました。

悪くなった部分をかなりとって食べています。


今度からは美味しいうちに食べなきゃ・・・と反省><;








本日はお楽しみがあるので、ウキウキしちゃってるよ^^*





またそのことは後ほどね♪








皆様もよい週末をお過ごしください!






ぜひぜひ応援ぽちっと!




レシピブログに参加中☆





今日もぽちっとよろしくお願いします!


にほんブログ村