夏ばてで身体に緊張が!体の緊張をゆるめて「便秘」と「頭痛」「吐き気」を改善するための | 漢方薬、健康ダイエット、子宝相談!モリタニ薬店としちゃん

漢方薬、健康ダイエット、子宝相談!モリタニ薬店としちゃん

西宮の鳴尾で「モリタニ薬店」を営む店長の日記!!

夏ばてで身体に緊張が!体の緊張をゆるめて「便秘」と「頭痛」「吐き気」を改善するための

便秘と頭痛。そんな便秘と頭痛の「深いつながり」が。

もちろん冷たい飲み物、エアコン、シャワーで身体を冷やし過ぎて身体に異常が。

だんだんと頭に血が上り、体が硬くなっていく感じがしませんか?

お腹にかかる腹圧が、「首」や「肩」まで伝わり、緊張して硬くなっているのが分かるでしょうか?

このように、お腹に意識をするだけで、頭にまで影響をする事がよくわかると思います。

お腹に力をいれた状態は、便秘になってお腹がパンパンに張っている時の状態にとてもよく似ています。お腹からの圧迫感が、だんだんと全身に伝わり、知らないうちに体に力が入っていたり、緊張をしてしまう事があります。

私たちはいつでも、「頭は頭の問題。」「お腹はお腹の問題。」と、

体の問題を部分的に見てしまうことがあります。

「どうしてお腹の問題が頭に?」と思うかもしれませんが、先ほどのエクササイズでもわかるように、

お腹と頭はまったく別ものに見えて、あなたの1つの体の中でつながりを持っています。

例えば体を風船だと思ってみましょう。便秘になっているときは、風船がパンパンに膨らみます。あまりに膨らむと、胸や頭まで圧迫してしまい、影響をしていきます。けれど、風船の中身を減らすことができれば、頭や他の臓器への圧迫がなくなり、楽になっていきます。

体の問題は「個々」に見る事はできません。便秘だからといってお腹だけ検査をしても、頭痛だからといって頭だけを検査をしても、そのつながりに気づかなければ、問題を解決する事はできないのです。

体の「緊張」や「硬さ」が便秘と頭痛を引き起こす

体に力が入ることで、肩や首の筋肉が硬くなってしまえば「頭痛」になり、腸が硬く柔軟性がなくなれば「便秘」につながります。

このように、便秘と頭痛の原因は体中の緊張や硬さによって引きおこります。

頭痛薬や常用薬の副作用で「便秘」が悪化する

風邪薬や頭痛薬、常用薬のほとんどが、便秘になるという「副作用」をもっています。

たとえば病院の「頭痛薬」では、お腹を守る薬も一緒に処方されますよね。

これは、「プロスタグランジン」という頭痛をおさえる成分が、胃腸への刺激になるからです。

その副作用で腸の働きが悪くなると便秘になっていきます。

さらに、「風邪薬」に含まれている「抗ヒスタミン系」の成分は、鼻水を止めることができるものですが、それと同時に消化器系の働きをおさえてしまい、結果的に便秘という副作用をまねきます。

「便秘薬」は腸を活発に動かす事で、「出す力」を高める物ですが、使いすぎると、

「薬がなんとかしてくれる」と腸が勘違いをしてしまい、

「薬がなければ働かない」という怠け者になっていきます。

このように、薬の「症状を抑える力」が、副作用として便秘をまねくことが多くあります。

薬が薬を呼びます。

体の緊張をゆるめて「便秘」と「頭痛」を改善するための手順

〇「頭痛薬」をやめて胃腸の働きを取り戻す

あまりの頭痛のひどさに、頭痛薬に頼りたくなる事もあると思います。

けれど、頭痛薬だけに限らず、風邪薬やその他の常用薬には、

副作用として便秘を引き起こす事があります。

頭痛薬を飲む事で、便秘が悪化して、さらにひどい頭痛につながってしまえば、

いつまでたってもツラさから抜け出す事ができません。

〇「頭痛薬」のかわりにお風呂に入る

「便秘薬」をどうしても飲みたいなと思ったときは、お風呂で代用をする事ができます。

お風呂に入る事のメリットは2つ。

1つ目は、お風呂に入ることで、重力から解放されるので、意図的に体の力を抜く事ができます。

お風呂に入るととっても気持ちがいいですよね。

このときの体は、緊張がとけ、よけいな力が入っていない状態です。

腸は柔軟に動けるようになり、頭の痛さも和らぎます。

  2つ目は、体が温まる事で、血の巡りがよくなることです。

「疲労」を外へと流し、「栄養」を取り込めるようになるので、腸の働きがよくなるのはもちろん、

頭の痛さも改善できます。

休みの日であれば、1日に2〜3回。半身浴ではなく、たっぷりのお湯にはいって、

体をリラックさせましょう。

〇「便秘薬」のかわりにオリーブオイルを積極的にとる

オリーブオイルは、水分よりも粘度があるため、便にしっかりと絡み付いて柔らかくし、

朝にスルッと気持ちよく出せるようになります。

便秘の時だけに限らず、普段から使用していると、便秘になりにくくなっていきます。

使いすぎると胃もたれをする事もあるので、様子を見ながら、料理に使用してみてください。

きっと、久しぶりのすっきり感を得られるはずです。

便秘薬で麻子仁丸も油なんです。ただ大黄が含まれているので冷やします。

オリーブオイルは、水分よりも粘度があるため、便にしっかりと絡み付いて柔らかくし、

朝にスルッと気持ちよく出せるようになります。 

便秘の時だけに限らず、普段から使用していると、便秘になりにくくなっていきます。

使いすぎると胃もたれをする事もあるので、様子を見ながら、料理に使用してみてください。

きっと、久しぶりのすっきり感を得られるはずです。

どうしてもの時は温めて出す、コデール(旧ベントリン)を夕食後すぐにお飲みください。

次の朝スッキリ感を体感できますよ。

〇休みの日はぞうきんを使った掃除で全身を動かす

便秘の人の多くは、圧倒的な運動不足の傾向があります。

「ジムやスポーツで体を動かしているのに!」と思う人もいるかもしれませんが、

じつはジムやスポーツには、ある動きが足りていないので、

便秘の改善につながらない事があります。それが「屈伸運動」です。

だからジムに行く人はよく便秘になりやすいのです。

便秘の改善のために、ジムはお金もかかるので、代わりにウォーキングをするのなら、その前に部屋の掃除をしてから出かけてみてください。

1度でもいいので実践をしてみると、その威力を実感できるはずです。

〇ご飯を減らして、腹圧を減らす(少食こそが健康の元=食べ過ぎが身体を壊す)

 便秘によって腸がパンパンに膨らんでいると、腹圧が高くなり、

それが少しずつ周囲にも影響していき、「頭痛」へとつながります。

そんなときにご飯をたくさん食べていると、さらに腹圧を高くしてしまい、

よけいに「便秘」や「頭痛」「吐き気」の原因になっていきます。

あなたはもしかしたら、「食べて腸を動かせば便が出る」と思っていませんか?

東京医科歯科大学名誉教授である藤田紘一郎氏は、「吸収は排泄のジャマをする」と言います。

これは、ご飯を食べて消化し、それを「吸収」している間は、「排泄」する働きのジャマをしてしまう

事を説明しています。

つまり、食べれば食べるほど、体は「吸収」する事に力が入り、

「排泄」する力が弱くなってしまうのです。

便秘が2〜3日も続いているときは、朝・昼の2食を抜いてみたり、

食べる量を圧倒的に減らす事で、「排泄」する力が高まり、便秘を改善しやすくなります。

なにより、腹圧を減らす事で、頭痛の防止にもつながります。

夕食が遅い人は酵素たっぷりな麦緑素を200mlのぬるま湯で飲むくらいの方がいいのです。

〇3日だけでもいいので、夜の22時に眠る

 体は太陽のリズムに合わせて、体の働きをかえています。

日が落ちて暗くなると、だんだんと体は疲れを回復する為の働きがはじまり、

夜の22〜2時の間にはピークを迎えます。

どれだけたくさん寝ていても、疲労回復のピーク時間に体を休めていないと、

疲れをとることはできません。体が疲れているまま、一生懸命体を動かしていると、

体が緊張をしたり、よけいな力が入るようになり、便秘や頭痛につながります。

便秘や頭痛がひどいときは、3日だけでもいいので、夜の22時には就寝するという事を試してみてください。体がしっかりと休まることで、体の緊張が解け、胃腸の働きもよくなり、頭痛も和らいでいきます。

体の緊張をゆるめて便秘と頭痛を改善するための6つの手順

①頭痛薬をやめて胃腸の働きを取り戻す

②便秘薬のかわりにオリーブオイルを積極的にとる

③頭痛薬のかわりにお風呂に入る

④休みの日はぞうきんを使った掃除で全身を動かす

⑤ご飯を減らして、腹圧を減らす

⑥3日でもいいので、夜の22時に眠る

毎日疲れて体を緊張させたまま、「仕事」や「家事」をしていませんか?

体の緊張がとけて、柔軟性のある体になれば、「便秘」や「頭痛」の改善はもちろん、

あなた自身も生きやすくなっていくはずです。

これからは、いい意味で仕事も家事も力を抜くという事が分かるようになり、

今まで以上に毎日を楽しめるようになるかもしれませんね。

便秘と頭痛・吐き気が一刻も早く改善されるとを願っています。

体調が悪いときは酵素たっぷりな麦緑素でプチ断食で身体をリセットしましょう。

詳しくはモリタニ薬店へお気軽にご相談くださいね。

モリタニ薬店HP        http://moritani-drug.com/

1等級三七人参150   http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca22/130/p-r22-s/

忘憂歓(ぼうゆうかん)          http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca4/133/p-r-s/

乳酸菌-5000生酵素Plus   http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca5/110/p-r5-s/

ショウキT-1  http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca13/61/p-r13-s/

アイリタン      http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca8/78/p7-r-s/

サメミロン      http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca4/68/p8-r-s/

五浄心  http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca4/50/p10-r-s/

松康泉  http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca13/38/p-r13-s/

銀盤足温浴器   http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca11/33/p-r11-s/

美・ワカイン            http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca7/13/p-r7-s/

チサフェルナ LFK(乳酸菌FK-23菌抽出物)           http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca4/147/p0-r4-s/

ショウキ温灸器           http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca11/37/p-r11-s/

三井温熱治療器           http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca11/81/p-r11-s/

ベントリンがコデールに商品名とデザインが変更に           http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca20/85/p-r20-s/

酵素たっぷりの麦緑素(60包)           http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca16/77/p-r16-s/

酵素たっぷりの麦緑素(60包×3箱セット)

          http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca16/125/p-r16-s/

プロバイオティックスK12     http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca4/153/p-r-s/

カキ肉エキス   http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca4/135/p2-r4-s/

グルメかっとん           http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca2/2/p14-r-s/

シクロドリーム           http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca2/112/p-r2-s/

エフエフトリプルダイエットパパイヤ  http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca2/118/p-r2-s/

エフエフトリプルダイエットトリプル  http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca2/119/p-r2-s/

トウ・ブロック(ガジツ・ギムネマエキス・サラシアエキス・白インゲン豆抽出エキス含有食品           http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca2/152/p-r-s/

サーデンペプチドF SUPER SP100 360           http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca4/155/p1-r-s/