『いつの間にか、そうなっていた』っていい言葉! | 下北沢の美容師が書く『新由井の小瓶』東北沢•世田谷代田•駒場東大前•東松原•明大前のご近所です♪

下北沢の美容師が書く『新由井の小瓶』東北沢•世田谷代田•駒場東大前•東松原•明大前のご近所です♪

下北沢で美容師してます由井(ゆい)です。
由井らしさを全開に出した小瓶にしていこうと思います!

下北沢北口から1分

facebookチェックイン回数が番多い美容室

エイムプラスワン・ゆいちゃんこと由井です!美容師です!

ごきげんいかがですかー

定休日の昨日
お店のマネージメントについて
お勉強にいってきましたー

場所は原宿と表参道の間の建物

image

どんな業種にもいえる事だけど
会社の繁栄は会社で働くスタッフのおかげ。

では
どうやって働いているスタッフに
働きやすい環境を整えるか。示せるか。

こんな感じのお勉強会でした!

最近よく参加してるお勉強は
マネージメントや運営など
お店とスタッフについての内容ですが

そりゃあもう奥が深い!!

当たり前だわなw

一朝一夕で理解出来るとも思ってないけど
勉強を形にするのも難しい。

お店の事の勉強だから失敗したくないから
知識・経験が足りないぶんは勉強して
少しずつ
ナニかに厚みを増していけばならないと思ってる!

でもこうやって講習に参加すると
経営者のすごさがよくわかる。

気がする・・・!!

経営した事無いから想像つかないのは
事実!!

だけど

経営するにあたってこんなコトを考え
こんな風に展開していくとか

その発想がすごいなと思うし
かっこ良く思える!!

由井にはちっともそんな引き出しが無いから
時間はあまりかけたくないけど
少しずつ引き出し作っていきたい。

講師の谷口さん。
パワーがありました!

image

やっぱり経営陣の皆さんは

ある程度の勉強をして経営のスタートをきったのか?
もしくは
やってダメなら変化させればいいってスタートをきったのか?

由井はとりあえずやってみる派なんだけど
実際ナニやっていいのかって
いろいろと考えちゃうよねぇ。

発想力不足!!

発想がでてくる自分作りしないとな!

今回の講習で聞けたステキな言葉で
『いつの間にか、そうなっていた』ってのがありました。

まぁ人生で一度は聞いた事あると思うけど

なにかに長けた人に
どうしてそうなれたんですかって聞くと
みんながみんな
『いつの間にか、そうなっていた』
っていうんだって!!

夢中になってそうなったんだろうね!

美容室に転換して

技術や接客がすごい出来るスタッフに
『いつの間にか、そうなっていた』って言われるような
サロン作りや教育でやっていけたらなぁって思えた。

今月はいろいろとお勉強月だから
インプットしてか・ら・の
アウトプットして現場に落とし込もうと思います!!

image

学生の頃はお勉強好きじゃなかったけど
今はお勉強楽しいね♪

身につけよう!!

お勉強は大事と思えたら
ぺたぺたぺた

 

由井 宏朋(ユイ ヒロトモ)

〒155-0031

東京都世田谷区北沢2-30-3 

サンセルボンビル2Fエイムプラスワン下北沢店
03-3469-8505