模試の成績なんか気にしなくていい | 土地家屋調査士受験!カネコのちょっと役立つハナシ

土地家屋調査士受験!カネコのちょっと役立つハナシ

土地家屋調査士受験に役立つ内容を盛り込んだブログです。

 

令和2年合格を目指す方にはこちらを

 

令和2年合格は早めの始動で万全を期す!

1から始めて調査士試験合格!講義回数増加でマスマス充実!確立された基本を身につける合格コース!

「合格コース(=スタート講座+レベルアップ講座+直前的中模試)」(※詳細はHPをご覧ください)

 

受講生募集中です。

誠心誠意で指導いたします。

よろしくお願いいたします。

 

 

9月4日,長野在住の模試コース受講生からメール。

「第6回の択一ですが、13問しか採ることができませんでした。

あと1ヶ月となったこの時期に足切りにも満たないこの点数は正直ショックです。

昨年のような悔しさを味わうのはもう嫌なので、

あと1ヶ月、死ぬ気でやるしかないとは思っているのですが、

この時期の適切な勉強方法のアドバイスと金子先生からの渇を頂きたく、

メールをさせて頂きました。・・・

 

お会いしたことはありませんが,メールと答案を拝見する限り,一生懸命頑張っている女性だと思います。

そんな女性に喝はいらんでしょうと,励ましのメールを送信しました。

 

「模試コースの受講ありがとうございました。

最後までキッチリ受講したことを自信にして下さい。

模試の結果は努力の証です。

13問でもいいじゃないですか?予行演習なんだから。

本番で結果を出すことがすべて。

模試は点数が悪ければ反省して,努力して,レベルアップを図ればいい。

あなたにはそれができますよ。

その要因は去年の悔しさをバネにして頑張ってきたこと。

これまでの自分の努力を振り返って,後悔は無いのでは?

自分のやってきたことを誇りに思いましょう。

自分を信じて頑張れば大丈夫です。

・・・」

 

模試の成績なんか,気にする必要はない。

本番がすべてなんだから。

でも,女子は打たれ弱いのでしょうか。

この人だけでなく,成績が悪いと落ち込みが激しい感じがします。

女性というものはそういう生き物なのかもしれませんが,男性と比べ心配症の方が多いように思います。

 

でも,この人は例外でしたよ。

平成26年本試験合格者露木さん。

直前的中模試第1回は8問しか正解できなかった。その後はコンスタントに14問以上とっていましたが,「模試の成績は気にしません。本番で点数をとればいいんですから。」と話しています。

翌年27年の本試験前,当時は8月に試験だったので,3か月前の5月に後輩へのメッセージということで録画したインタビューですが,女子受講生は勇気づけられるのでは?

ユーチューブでご覧いただくのもいいかと思います。

タイトルは「金子塾~露木さんのハナシ」です。

 

ちなみに,彼女も一生懸命頑張っていましたが,彼女には試験前に喝を入れました。

申請書の記載で大ポカやって,ビシッと言った方がいいだろうと思ったので。

合格したから良かったと思いますが,不合格だったら音信不通だったかもしれませんね。

それぐらい厳しいこと言ったのを覚えています。

インタビューでも,「渇を入られても嫌味だと思わずに,合格するまでは金子先生の言うことをきいた方がいいと思います。」と言ってくれています。

 

今は厚木で開業して順調にやっているみたいなので,このブログを読んでいるとは思いませんが,読んでいたら「長野の人と私と随分扱いがちがうじゃないですか。」と言われるかもしれません。

 

 

 

お申し込みありがとうございます。

令和元年本試験直前対策講座「ラスト模試」「セレクト80問」

セット価格21,600円

合格実績抜群の講座です。受講して合格を確実なものとして下さい。

講座の詳細は8月24日のブログをご覧下さい。

 

よく売れています。

令和元年本試験択一対策講座「筆界特定土地家屋調査士法」

6,000円(模試コース5,000円,直前的中模試受講生は5,500円)

販売開始です。

講義では豊富な具体例を取り入れ,わかり易く解説しています。

テキストには知識を整理しやすい図表が満載です。

 

お申込み,お問い合わせは下記アドレスまで(※ひやかし,いたずら,他校の偵察等もあり,氏名だけのお問い合わせには応じません。)

knkclear@gmail.com

御名前,御住所(郵便番号も付記して下さい),お電話番号,メールアドレスをお伝え下さい。