フライングタイガーがオープンした頃よく情報番組で取りあげてて、
あのバッグ柄バッグやかわいい400円の傘とか登場してましたわ。

並んでまで買うか?

どうかな。

ひとたび入店したら
かわいい~!とかいって、100円ショップ感覚で安いから気づいたらたくさん買っちゃうかもな。



でもわたしはあのペンケースは選ばないかも。


でかい…


ひとりだけカゴ持って、いろいろ入れてるように見えますけど、なにもらったんでしょうね。

となりの仲間さんは弾けてて、大好きです。



そっと重ねる手…なんちて
爪みじか…


えんぴつ不正解!!
見えない白い部分には仲間さんがいます!!

そらそうやろ。
いまどきえんぴつ使う人は少ないし
小学生はあんな鉛筆は学校もっていけないだろうし200円は鉛筆にしては高い。
コスパ的にもかわいさやインパクトからいっても傘の圧勝。



次はケーキスタンドvsケーキタオル。
直人さんはケーキタオルのほうを選びたい。


仲間さんに「話題にもなるしね、じゃない!!」と突っ込まれてます。
ケーキタオルのクオリティが(確かに100円は安いけど)、いまひとつかなぁ。
ケーキタオルならもっとかわいいのが日本製であるしね。
ケーキスタンドはやっぱり400円なら買っちゃおうと思わせる値段が鍵ですよね。ほかの店のケーキスタンドは高すぎるし。
こんなの持ってないけどあったら使うかも…げ…安いじゃん!!てな心理で買っちゃうんですかね。
買ったみなさま、使ってらっしゃいます?


で、今回は仲間さんが正解。直人さんはびっくりです。


次の問題。
鉛筆時計かスプーンフォーク時計。
時計は、仲間さんが鉛筆のほうを選んで
直人さんはやさしく
「あっち?…オッケ…」と従います。
やっぱ主演女優をたてるよね、やさし~い。


でも不正解。

直人さんは「だって、スプーンのほうは時間がアバウトすぎる」という仲間さんの意見に爆笑。
確かに文字盤あるのは鉛筆のほうだけなんですが…。
まぁ時計の正確さを求めるなら、別のタイプが山ほど他の店にありますから。

ん?やっぱり仲間さんの感覚は独特だ~と直人さんが思ったか思わなかったかは知りませんが、
「仲間さんに従う」方針はこのあと最後には崩れてしまったのでした。

続く。