息子のお弁当です!

今日のメインは、鶏ササミとマンゴーの焼きものですキラキラ
ドライマンゴーを水でふやかして使いました.
これなら加熱しても崩れたりしないからきれいに仕上がります!

 

他は、ピーマンとサツマイモの炒め物に・・・



黄身をゆかりマヨネーズで味付けしたゆで卵です.

 



材料:1人分
<鶏ササミとマンゴーの焼きもの>
ササミ2本、ドライマンゴー4枚、塩小さじ1/4

<ピーマンとサツマイモの炒め物>
ピーマン2個、サツマイモ(細)10cm分、塩小さじ1/5、コショウひとふり

<ゆかりマヨゆで卵>
卵1個、マヨネーズ大さじ1、ゆかり小さじ1/5

<焼きトマト>
ミニトマト2個

作り方:
<鶏ササミとマンゴーの焼きもの>
1.ドライマンゴー4枚は浸るくらいの水につけて、ラップをして冷蔵庫で一晩(6時間)置く.


2.ササミ2本は白いスジを取り除き、斜めの細切りにする. 厚さは1cm位. 塩小さじ1/4をなじませる. ドライマンゴーも同じくらいの斜め切りにする.


 
 
3.薄く油を塗った弱火のフライパンに2をいれて、時々混ぜながら5分炒める.
 
 


<ピーマンとサツマイモの炒め物>
ピーマン2個、サツマイモ(細)10cm分はそれぞれ一口大に切り、薄く油をひいた弱火のフライパンで混ぜながら5分炒める. 塩小さじ1/5、コショウひとふりを加えて仕上げる.


 
 


<ゆかりマヨゆで卵>
1.卵1個は固ゆでにする. (卵は室温に戻し(あるいは人肌のぬるま湯に5分つける)、沸騰したお湯で15分ゆでる.)

2.ゆで卵の殻をむいて半分に切り、黄身を取り出してマヨネーズ大さじ1、ゆかり小さじ1/5と合わせて良く混ぜる. 


3.ビニール袋に2をまとめて入れ、袋の端を切り落とす. 白身の中に、2を絞り入れる.
 

 

 
<焼きトマト>
ミニトマト2個をフライパンで転がしながら2分焼く.


<パセリご飯>
ご飯茶わん(大盛り)1杯をフライパンで炒め、刻んだイタリアンパセリを加えて醤油小さじ2、塩コショウで味を調える.
 
 



朝ごはんと合わせて1時間でした.
今日はスコーンを焼きましたからね!
朝ごはんは紫文字です.
ライン
ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン
スコーンを作って焼く
卵をゆで始める
キャベツを切って、煮込む
サツマイモとピーマンを切って炒め始める
トマトを焼く
マンゴーとササミを切る
スコーン出来上がり
スープを仕上げる
マンゴーとササミを焼く
ゆで卵を仕上げる
ササミ出来上がり
ご飯を炒める
盛り付け
ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン



ランキングに参加しています.
応援にポチッとしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村    ペタしてね