今夜の晩ごはんは豆腐チゲ鍋にしました!
1人用の土鍋を使ったメニューです.




韓国から来日していたLさんにいただいたキムチ
3種類いただいたうちの、大根キムチを入れました.
細くて小さな大根です.



韓国のキムチ、日本のものに比べると辛いけど塩分控えめ.
とっても美味しいです!

キムチって、乳酸菌によって醗酵するのですね.
袋入りのキムチを置いておくと、袋がパンパンに膨らむのは醗酵のせいです.
熟成したキムチがすっぱいのも、やっぱり醗酵が進むからです.
私は熟したキムチが好き!
いただいた中で、白菜キムチはもうしばらく寝かせようと思います

材料:1人分(写真は1部、3人分です)
絹豆腐1/3丁、長ネギ2/3本、オクラ2本、エノキ1/4パックほど、水菜1/5束ほど、大根キムチ1本、生姜ひとかけ(3人分の写真↓)、トック(うるち米の餅)4~5本、昆布3cmx10cm、豚カルビ焼き肉用5枚、卵1個、酒大さじ1、塩こさじ1/3

作り方:
1.土鍋に水300ccを入れ、昆布3cmx10cmを浸して10分以上置く. トック5本は水につけておく.
 

2.生姜ひとかけを細切りにし、1の土鍋に入れて中火で加熱する. 沸騰する直前で火を止め、5分置く.
 

3.長ネギ2/3本、オクラ2本、エノキ1/4パックほど、水菜1/5束ほど、大根キムチ1本を食べやすい大きさに切る.


 

4.2を弱火にかけ、長ネギを煮る. 煮立って3分ほどたったら、大根キムチを入れてさらに3分ほど煮る. 酒大さじ1、塩こさじ1/3を加える.
 

5.豚カルビ焼き肉用5枚を広げて入れる. 30秒ほどしたら、裏返す.


6.弱火にかけたまま、エノキ、豆腐、トックを入れ、オクラも入れて、卵を割り入れる.
 

7.最後に水菜を入れ、ふたをして3分ほど蒸らして出来上がり!
 
 

フタをしたまま出して・・・



開けたときの 「わ~」という家族の笑顔が嬉しいですね



お豆腐は熱いので、気を付けて召し上がれ!






ブログランキングと、レシピブログに参加しています.
応援にポチッとしていただけると嬉しいです!
人気ブログランキングへ         ペタしてね