昨日は予約投稿をして楽しかったので、今日もお弁当は予約投稿してみます
お弁当なので、お昼ごろにしようかな!
お付き合いください!

今日のお弁当は、フライパンで作るケバブ風がメインです.

息子君、バスケ部の部活は屋外でのトレーニングらしいので、タンパク質多めのスタミナ系にしました.
カラフルさには自信アリです



以前、トルコ料理のお店で食べたのですが、すごくおいしかったので家でも作っています.
お店のものは羊のお肉を使っていたみたいですが、今日はひき肉で.
シンプルに塩コショウだけにしましたが、もっとスパイスを入れてホットにしても美味しいです

他には、スクランブルエッグ、ウインナー、アスパラガスのソテー、ミニトマト、キュウリと紫キャベツの浅漬けです.

キュウリと紫キャベツの浅漬けの作り方はこちらを見てください



材料:1人分(ケバブは主人と私の味見用も合わせて2人分です
<シンプルなケバブ風>
合いびき肉200g、塩小さじ1/3、粗挽きコショウ小さじ1/3、小麦粉大さじ1

<他>
卵1個、アスパラガス5本、ウインナー3本、ミニトマト1個、キュウリ1/2本、紫キャベツ適量(きゅりと同量くらい)

作り方:
<シンプルなケバブ風>
1.合いびき肉200g、塩小さじ1/3、粗挽きコショウ小さじ1/3、小麦粉大さじ1をビニール袋に入れて、上から良くもみ込む.
 

2.俵型に成型して、少しだけ平らにならし、油をひかない弱火のフライパンで両面をこんがりと焼く. 合計でだいたい7~8分.
 



<他>
アスパラガスはハカマを取って5cm位に切り、薄く油をひいたフライパンで2~3分焼く.
 

ウインナーは油をひかないフライパンで焼き色を付ける.

スクランブルエッグは卵を溶いて軽く塩を振り、薄く油をひいたフライパンでかき混ぜながら焼く.
 



朝ごはんと合わせて25分くらいでした.
お料理しながら写真を撮ると、自分がどんな順番で調理したかわかるから楽しいです

今日はお弁当と朝ごはんを合わせて通してみます.
朝ごはんは紫文字です.

ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン
鶏ご飯を温める
パスタのお湯を沸かす
アスパラガスを焼く
ウインナーを焼く
パスタをゆで始める
アスパラ出来上がり
ケバブをこねて焼き始める
卵を溶く
キュウリとキャベツの浅漬けを作る
エビを炒めて、卵を流し込み、パセリを加える
パスタをざるにとって仕上げる
ケバブを裏返す
スクランブルエッグを作る
盛り付け!
ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン

職場で流行っている風邪・・・私もちょっと喉が痛いです
風邪薬飲まなければ!



ブログランキングと、レシピブログに参加しています.
応援にポチッとしていただけると嬉しいです!
人気ブログランキングへ         ペタしてね