今日はかぼちゃのパイを2種類焼いています.

一つ目は一口サイズのプチパイ

シナモンと少しのバターで風味をつけた、シンプルなパイです.
パイの生地は少し厚めにして、サクサク感を楽しみました




パイ生地の作り方は後程アップするので、カボチャペーストの作り方を書きます!

材料:4~5人分
カボチャ1/2個、砂糖大さじ3杯、シナモン小さじ1杯、バター10g、小麦粉大さじ1、牛乳大さじ1、卵1/2個、パイ生地200g

作り方:  オーブンは200℃に温めておく.
1.カボチャは耐熱皿に入れて、丸ごと電子レンジで10分温める. 半分ならラップをかけて.


2.種と皮を除いて、ボールに入れる. 
 

3.フォークでよくつぶす. 砂糖大さじ3杯、シナモン小さじ1杯を加えて混ぜる. 


4.小麦粉大さじ1、牛乳大さじ1を加えて混ぜる. 


5.溶き卵1/2個分を加えて混ぜる. さらに、バター10gを電子レンジで10秒ほど加熱して溶かし、加えて混ぜる. 
 

6.パイ生地を3~4mm位の厚さに伸ばし、型抜きする. 直径6cmの方を使い、9個抜く. 間隔をあけて、オーブンペーパーに乗せる.
 

7.ビスケット(グラハムクラッカーなど、プレーンなもの)2枚ほどをビニール袋に入れて、すりこ木などで叩いて砕く.
 

8.5の生地に6のビスケットを小さじ1杯くらいずつのせる.


9.4のカボチャペーストを絞り口をつけた袋に入れて、7の上に形よく絞り出す.
 

10.200℃のオーブンで15分ほど焼く.



甘さ控えめの自然なお味です.
紅茶と一緒にどうぞ



もう一つのパイは、夕食用のおかずパイです
後程アップします!


ブログランキングと、レシピブログに参加しています.
応援にポチッとしていただけると嬉しいです!
人気ブログランキングへ         ペタしてね